先生集結!インクルーシブな学校作りを支援する1Dayイベントのご案内
学校教育は今、多様なニーズに対応するために大きな変革を求められています。不登校の増加や特別支援教育の重要性が増す中、現場で働く教員たちも多忙で困難な状況に直面しています。そこで、私たちが信じるのは「教育の可能性」を信じ、互いにエンパワーすることの重要性。今回は、そんな思いを持った教職員が集まり、具体的なノウハウやアイデアを分かち合う1Dayイベントのご紹介です。
イベントの概要
このイベントは「学校で子どもも大人も幸せに生きるためにはどうすれば良いか」をテーマにしています。様々な専門家を招き、教職員が直面する課題や成功事例を共に学ぶことを目的としています。対面でのリアルな交流を通じて、お互いの熱意を感じ合い、新しいつながりを持つことで、より良い学校環境が築けると信じています。
開催日時
- - 日程: (具体的な日程)
- - 場所: サイボウズオフィス
- - 時間: 午前9:40 開場 〜 午後5:30 終了(終了後懇親会あり)
1日の流れ
- 09:40 開場・受付
- 10:00 オープニング
- 10:25 トークセッション
- 10:45 分科会①(3つのテーマから選択)
(お昼休憩:昼食は持参してください)
- 12:45 分科会②
- 14:10 分科会③
- 15:30 対話の時間①
- 17:25 クロージング
分科会のテーマ
今回のイベントでは、多様なバックグラウンドを持つ講師陣がそれぞれの専門からアプローチし、現場での実践的な知恵を提供します。以下はテーマの一部です:
1.
インクルーシブ教育の再考
- 講師:野口晃菜さん(UNIVA理事)
障害を持つ子どものための教育実践や、社会と学校のつながりについてのセッション。
2.
揃わない教室作り
- 講師:久保田比路美さん
外国にルーツのある子どもたちの受け入れを実際の事例から探ります。
3.
教師の働き方改革
- 講師:大野睦仁さん
校内での教師たちのウェルビーイングを向上させるための取り組み。
これらのセッションは、具体的な事例や対話を通して、現場の課題に対する解決策を考えます。
懇親会
イベントの終了後には懇親会も予定しています。参加者同士、気軽に意見交換ができる場を設けます。新たなつながりを深める貴重なチャンスです。
参加方法
参加希望の方は、以下の申込フォームからご登録ください。参加者が多様なニーズを持つことを考慮し、保育ボランティアや情報保障の取り組みも行っており、誰もが参加しやすい環境を目指しています。
参加申込フォームはこちら
まとめ
この1Dayイベントは、現場で働く教職員が自らの力で変化を生み出すための貴重な機会です。一緒に「子どもも大人も幸せな学校」を実現するために、ぜひ参加をご検討ください。