Media is Hope AWARD 2024
2025-01-29 14:28:59

気候変動解決に向けた取り組みを讃えるMedia is Hope AWARD 2024開催!

Media is Hope AWARD 2024: 気候変動への挑戦を称えるイベント



「Media is Hope AWARD 2024」が2025年2月25日(火)に開催されます。このイベントは、気候変動解決に貢献するメディアやジャーナリストたちを表彰し、その取り組みを広く伝えることを目的としています。今回は、日常生活に密着した発信を評価した受賞者が選ばれ、その活動が紹介されます。

表彰式の概要



表彰式は、国連大学本部ビルのアネックススペースにて、ハイブリッド形式で行われます。会場にはオーディエンスが集まり、受賞者たちの活動報告を聞くことができる貴重な機会です。参加者同士の対話も行われ、気候変動時代におけるメディアの役割や可能性についても意見が交わされます。

  • - 日時: 2025年2月25日(火) 18:00-20:00(17:45受付開始)
  • - 場所: 国連大学本部ビル 1F アネックススペース
東京都渋谷区神宮前5丁目53-70
  • - 定員: 対面70名・オンライン300名
  • - 申込: 無料。2月24日(月)23:59締切。
  • - 申込フォーム: こちら

受賞者の紹介



今回のMedia is Hope AWARDでは、下半期・年間で選ばれた受賞者が発表されます。受賞者は気候変動の影響を生活に密着した形で伝える取り組みを行い、その活動が社会に与える影響が評価されています。

2024年 下半期 受賞者


  • - 個人賞: ハフポスト日本版 冨田すみれ子氏、 日本経済新聞社 松添亮甫氏
  • - 媒体賞: J-WAVE、 日本農業新聞

受賞理由



ハフポストの冨田氏は、気候変動が市民生活に与える深刻さを訴える記事を多く発表し、具体的なアクションを提案しています。特に、オリンピックに関する気候変動の影響について言及した記事が評価されました。
日本経済新聞社の松添氏は、ビジュアルとデータを融合した形で気候変動をわかりやすく伝える試みが評価されました。
J-WAVEはリスナーに寄り添った気候変動情報を提供し、農業新聞は農業現場での実際の影響を報道することに力を入れています。

2024年 年間受賞者


  • - 個人賞: 朝日新聞社 市野塊氏
  • - 媒体賞: ウェザーニュース、オルタナ

市野氏は、正確な事実と心に響く共感を兼ね備えた報道で、若者たちの声や国際的な問題への視点を提供。ウェザーニュースは、気象情報を通じて気候変動の現実を訴え、オルタナはサステナビリティをテーマにした情報を発信し続けています。

未来に向けた希望



Media is Hopeは、気候変動の解決に向けた様々な活動を支援する一般社団法人です。この表彰式を通じて、メディア関係者や社会全体が気候変動への取り組みに対する理解を深め、共に問題解決に向かって進むきっかけになることを期待しています。
受賞者たちが発信する成果は、多くの人々に気候変動に対する行動を促し、未来に向けた希望の光となることでしょう。皆さまもぜひこの機会に参加し、気候変動解決に向けて一緒に考えてみませんか?


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: AWArd 2024 気候変動 Media is Hope

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。