新しい時代の格闘技『アルティメットシューティング』が沖縄に登場
総合格闘技の父であり初代タイガーマスクの名で知られる佐山サトル氏が、新たな実戦型格闘技「アルティメットシューティング」を2025年7月20日に沖縄コンベンションセンターで開催される『X BORDER 2025』にて発表します。この新競技は、単なる格闘技の枠を超えた革新的なスタイルを持ち、観客を惹きつけること間違いありません。
コンセプトとルールの背景
アルティメットシューティングは、1990年に掣圏道協会が開発したSAボクシングにそのルールを基づいています。このルールは、打撃と投げ技を強調し、寝技ではパウンド(打撃のみ)が許可されるというもの。この構成は、街中での実戦を想定したものです。キックボクシングにレスリングの投げ技を取り入れ、打撃に特化させることで、観客にとっても理解しやすい内容となっており、相手との攻防がダイナミックに繰り広げられます。
新しいアルティメットシューティングでは、SAボクシングのルールを受け継ぎつつ、現代の視点で最適化され、よりエンターテイニングな戦い方が追求されています。競技は、パンチ、キック、投げ技を基本とした全方位的な打撃戦が繰り広げられ、タップアウトや絞め技は一切禁止というルールです。
イベントの概要
イベントは2025年7月20日、沖縄コンベンションセンター展示棟で、日米の選抜選手による対抗戦プレマッチが行われます。注目の選手には、現修斗世界ライト級王者のキャプテン☆アフリカ選手、第9代修斗環太平洋フェザー級チャンピオンのTOMA選手が名を連ねています。また、チャレンジャー枠も設けられており、参加者を公式SNSを通じて公募します。
アルティメットシューティングの魅力
アルティメットシューティングの最大の魅力は、総合格闘技の創造者である佐山サトル氏が生み出した、最新の実戦型格闘技である点です。従来の格闘技と異なり、より直接的でシンプルな打撃戦が特徴で、総合格闘技未体験の人でも直感的に楽しむことができます。視覚的にわかりやすいため、観客は選手たちの戦いを存分に堪能できることでしょう。
『X BORDER 2025』とは
『X BORDER 2025』は、超えろ!変えろ!創り出せ!をテーマに、次世代を担うIP・クリエイター・エンターテインメントの意思とコンテンツの発掘を目的とした1日限りの総合フェスティバルです。映画、音楽、格闘、トーク、ネットワーキングといった5つの要素が融合し、ジャンルや国境を越えた新しい才能やアイデアを体験できる場として注目されています。この中で新格闘技のアルティメットシューティングは、打撃と投げ技に特化した、次世代リアルファイトとして新たな地平を拓くプロジェクトの一環です。
リアルファイトのスリルとエンターテインメント性を追求したXBPの格闘コンテンツは、今後の発展も視野に入れており、国際的な選手交流やメディア展開、他ジャンルとのコラボレーションを計画しています。
お問い合わせ
『X BORDER 2025』は、取材・撮影を希望するメディアにも対応サポートが整っています。取材や映像素材、ビジュアル提供についての詳細は、事前にご連絡ください。
放送される情報は随時更新され、佐山サトル氏の新たな試みをぜひお見逃しなく!