オバケやしき特集
2025-11-10 22:20:22

親子で楽しむ「こわくな~いオバケやしき」の魅力とは?

親子で楽しむ「こわくな~いオバケやしき」の魅力



新宿の戦前に建設された旧校舎で開催される「こわくな~いオバケやしき」。この不思議で楽しい体験は、まさに親子で楽しむための特別企画です。2025年11月15日(土)と16日(日)に行われる「東京おもちゃまつり」の一環として、暗い一室で行われるこのイベントでは、パペットや積み木などを使い放題!

参加資格と料金


このオバケやしきは、0歳から参加可能で、入場は無料ですが、東京おもちゃまつりの入場料が必要です。大人1名につき、お子様1名のみが入場可能という特別なルールがあるため、親子で一緒に楽しむことができる機会を逃さないでください。

遊びの内容


このオバケやしきでは、保育士やデザイナーを中心としたおもちゃコンサルタントたちが、その豊かなアイデアで様々な遊びを提案しています。遊びの中では、普段見慣れたおもちゃたちがオバケに変身し、参加する子どもたちに新しい視点を提供します。身近な素材やおもちゃを使用し、親子で一緒にオバケたちと仲良く遊ぶことで、お子様の創造力やコミュニケーション能力が育まれることを目指しています。

アクセスと開催日


この特別企画は、東京おもちゃ美術館と四谷ひろばで行われます。アクセスはとても便利で、東京メトロ丸ノ内線「四谷三丁目駅」から徒歩5分、都営新宿線「曙橋駅」からも徒歩約8分。新宿駅や四ツ谷駅からも徒歩20分程度で到着できますので、親子でのお出かけに最適です。

主催と共催


主催は認定NPO法人芸術と遊び創造協会と東京おもちゃ美術館。共催として四谷ひろばがサポートをしています。これらの組織は、子どもたちの遊びと学びの場を作ることを目的に活動しています。

まとめ


「こわくな~いオバケやしき」は、新宿にて体験できるユニークなイベントであり、親子で楽しい思い出を作る絶好の機会です。ここでしかできない特別な遊びを通じて、おばけと仲良くなりましょう。2025年の秋、ぜひこの機会をお見逃しなく!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

関連リンク

サードペディア百科事典: 東京おもちゃまつり おばけやしき おもちゃコンサルタント

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。