春歌舞伎町春画展&春画ナイトについて
新宿歌舞伎町の文化を深く探求する特別イベント「新宿歌舞伎町春画展ー文化でつむぐ『わ』のひととき」が開催される。この展覧会は、2025年7月26日から9月30日まで新宿歌舞伎町能舞台で行われ、江戸時代の春画約100点が展示される予定だ。この展覧会のオープニングイベントとして、特別上映会「春画ナイト!!」が2025年8月1日に行われる。
春画ナイトの詳細
春画ナイトでは、春画の魅力をより深く体感できるよう、ドキュメンタリー映画『春の画 SHUNGA』が上映される。この上映会は1日限定の特別イベントであり、注目されるのは浦上満氏と手塚マキ氏のトークイベントだ。このイベントでは、本作品に登場する浦上氏が春画の背後にある物語や、映画では紹介されなかった春画について語る機会もある。また、映画は英語字幕付きで上映されるため、海外からの観光客でも楽しめる内容となっている。
イベントのタイムスケジュール
- - 20:30 トークイベント(約45分)
- - 21:15 休憩(15分)
- - 21:30 映画『春の画 SHUNGA』上映(約2時間)
- - 23:30 イベント終了
新宿歌舞伎町春画展の魅力
春画展では、浦上蒼穹堂の代表である浦上満氏のコレクションを基に、菱川師宣や葛飾北斎など、江戸時代の名作春画が約100点展示される。浦上氏は、春画の普及やその魅力を多くの人に広める活動をしており、その作品や解説には多くの期待が寄せられている。特に、彼が手がけた展示空間は、アートディレクター林靖高のデザインにより、新宿歌舞伎町能舞台全体を活用した独創的なものとなる。
特別な夜を過ごすために
春画ナイトは、単なる映画上映に留まらない。参加者は、春画の背後にある文化や歴史についての知識を深める貴重な機会を得る。春画の魅力を学ぶことで、江戸時代のアートを新しい視点で楽しむことができるだろう。また、参加者にはウェルカムコンセッションが用意され、飲食を楽しみながらの贅沢な時間を過ごすことができる。
参加方法
チケットは2025年7月30日から、公式サイトで販売される。料金は、CLASS Sが7,500円、CLASS Aが5,500円という設定。さらに、映画チケットを持参すれば春画展の入場料が200円割引になる特典もある。特に春画に興味がある方や、美術に新しい観点を持ちたい方には最適なイベントだ。
まとめ
「春画ナイト!!」は、新宿歌舞伎町が誇る独自の文化を体感できるイベントであり、美術作品とその背後にある文化が交差する特別な時間を提供している。ぜひ、この機会を逃さず、春画を楽しむ特別な夜に参加してみてはいかがだろうか。未来ある文化体験が、あなたを待っている。
詳細については、
109シネマズプレミアム新宿の公式ホームページをチェックしてください。