株式会社ギブリー(東京都渋谷区)とSB C&S株式会社(東京都港区)は、AIビジネスにおける協業を強化し、企業内のAI活用をさらに進展させることを発表しました。両社は、それぞれの得意分野を活かし、AIを利用した効率的なビジネス環境の実現を目指します。
ギブリーとSB C&Sの役割とビジョン
ギブリーは生成AIやAIエージェントを法人向けに提供し、企業のデジタルトランスフォーメーション(DX)を支援する企業です。彼らの提供する「MANA Studio」は、新しい技術を迅速に導入し、企業における業務の効率化やコンテンツの制作、カスタマーサービスの向上など、さまざまな分野でのニーズに対応しています。これにより、企業はデジタル環境において競争力を保持し、成長を続けることができるのです。
一方、SB C&Sはソフトバンクのグループ企業として、AIに関する先進技術を迅速に取り入れ、業界の課題解決に貢献することを目指しています。SB C&Sの持つ広範な販売ネットワークは、約15,000社に及び、そのネットワークを活用して「MANA Studio」の導入を加速する役割を果たします。これにより、日本の企業マーケットにおけるAI技術の普及が期待されています。
協業の具体的内容
今回の協業では、ギブリーが持つAI関連の知識と経験をSB C&Sと共有することで、AIビジネスを拡大していくことが狙いです。また、SB C&Sは社内においてもAIを積極的に活用しており、業務効率化や自動化を進め、実践的な事例を創出していく予定です。
「MANA Studio」は、生成AI・AIエージェント活用のためのプラットフォームであり、業界特有の課題に応じたソリューションを提供しています。高度な機能性を持ちながらも、ユーザーにとっての操作性が高い点が特徴です。具体的には、マルチLLM機能を搭載し、業務環境に最適なモデルを選択することが可能です。また、エンタープライズ向けのセキュリティ基盤が装備されており、ユーザーデータの保護も強化されています。
さらに、同社が提供する「MANA Buddy」は、特定業務に特化したAIエージェントを誰でも簡単に作成できる仕組みを採用。このため、複雑な設定や専門知識を要することなく、あらゆる業界の企業が自社の業務に合わせたAIソリューションを実装しやすくなっています。
経営者のコメント
ギブリーの代表取締役社長、井手高志氏は「SB C&Sとの協業を通じて、より多くの企業に『MANA Studio』が導入されることを期待しています。AIの社会実装が進む中、我々の役割が重要になってきました」と述べています。
一方、SB C&Sの草川和哉社長は「この協業により、AI活用を一層進められることを嬉しく思っています。今後も現場に即した革新的なサービスを通じ、多くの顧客の課題解決に寄与していきたい」と語っています。
ギブリー・SB C&Sの将来展望
両社の協力は、AI技術が今後ますます重要となるビジネス環境の中で、企業が競争力を保つための鍵となるでしょう。デジタル環境において新たな挑戦を乗り越えるためには、ギブリーとSB C&Sの連携による先進のデジタルソリューションが求められています。未来の企業の姿は、AIを活用し、効率的かつ革新的なサービスを提供する姿に進化し続けることが期待されます。これからの動向にも注目が集まります。
詳しい情報については、各社のウェブサイトをご覧ください。