子どもの権利支援
2025-10-14 11:11:10

「子どもすこやか基金」の助成金公募が始まります!

「子どもすこやか基金」とは



日本における貧困の現実は、思いのほか深刻です。2021年には子どもの相対的貧困率が11.5%に達し、実に約9人に1人が貧困の状況に置かれています。このような現状が続く中、特に新型コロナウイルスの影響を受けて、生活はさらに厳しくなりました。物価の高騰は、特に経済的に困っている家庭に深刻な打撃を与えています。そんな中、「子どもすこやか基金」は、支援を必要とする乳幼児から小学生までの子どもたちに対して、健康的な生活環境を確保するための支援を行うことを目的として設立されました。

助成対象事業の概要



この基金では、生活困窮状態にある子どもたちの迅速な支援を提供する事業が助成対象です。対象となるのは、日本国内で実施される事業で、主に乳幼児から小学校低学年の子どもたちを考慮していますが、小学生以下を主たる受益者とする場合、中学生を含む場合でも応募が可能です。詳細は公式募集要項に記載されていますので、確認が必要です。

助成内容について



助成金額は合計で1,500万円が予定されており、1団体あたりの支援額は50万円から最大500万円までとなります。採択件数は3から8件程度になる見込みです。この支援は2026年の3月1日から2027年の2月28日までの期間にわたって行われます。具体的なスケジュールは以下の通りです。

  • - 公募開始: 2025年10月14日(火)
  • - 公募締切: 2025年11月28日(月)17:00
  • - 採択結果通知: 2026年1月下旬(予定)
  • - 助成金支払: 2026年2月下旬(予定)

応募方法



応募の際は、募集要項をよく読み、必要な書類を準備することが求められます。特に注意が必要なのが、すべての書類および団体情報の提出を、助成電子申請システム「Graain」を通して行う必要がある点です。郵送やメール添付での提出はできないため、必ず指定のシステムを使ってください。

公益財団法人 日本フィランソロピック財団について



この基金を運営する公益財団法人日本フィランソロピック財団は、2020年に設立され、社会貢献事業に向けた資金提供を目的としています。寄附を募り、その資金を基に助成や奨学金、顕彰事業を行い、寄附者の思いを未来への豊かな社会のために育んでいくことを目指しています。

お問い合わせ



「子どもすこやか基金」に関する問い合わせは、財団の代表メールアドレスまでお送りください。
代表メールアドレス: info(アットマーク)np-foundation.or.jp
(アットマーク)は@に変更してください)

また、公式ウェブサイトでも詳細が確認できますので、是非ご覧ください。 公益財団法人 日本フィランソロピック財団のウェブサイト

この公募は、経済的に困窮している子どもたちの未来を支援する大変重要な取り組みです。ぜひ、周囲に情報を広め、関心を持って参加していただければと思います。


画像1

画像2

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。