妊娠葛藤研修
2025-07-10 09:58:55

妊娠葛藤相談を学ぶ!支援者養成研修のご案内

妊娠葛藤相談を学ぶ!支援者養成研修のご案内



認定NPO法人ピッコラーレは、2025年9月13日(土)に支援者養成研修「妊娠葛藤相談対応コース実践編」を開催します。この研修は、妊娠に伴う葛藤を抱える人々を支援するためのスキルを学ぶ貴重な機会です。今回は「妊娠葛藤の現場から~ひとりのあなたを知りたい、あなたをひとりにしない~」というテーマのもと、参加者が実際の事例をもとにしたロールプレイを通じて、よりリアルな相談対応の場面を体感できる内容となっています。

研修の概要


研修は、8554発信のもと行われ、「自分で感じることを大切にしながら」支援のあり方を学べる内容です。ピッコラーレが考えている相談支援に関する理念や、当事者の気持ちに寄り添うために必要な視点を深めるプログラムが組まれています。さらに、参加者同士で多様な視点について考える時間も設けられ、自身が葛藤しやすい場面にも触れることができます。

プログラムと日程


研修は2025年9月13日の午前10時から午後4時半までの予定です。具体的には、以下のプログラムが開催されます。
- イントロダクションとご挨拶
- アイスブレイク
- メール相談とチャット相談に関する講義
- 電話相談のロールプレイ
- 模擬ケースカンファレンス
- 質疑応答、まとめ

研修終了後には、参加者間の自由参加による交流時間が設けられており、他の専門職の方々とのネットワーキングも可能です。

参加対象と費用


この研修は、妊娠葛藤相談窓口や女性支援、母子保健、児童福祉、教育にかかわる方々を対象としています。妊産婦の支援に興味がある方、または活動している方なら、知識編を受けていない方でも参加することができますが、ピッコラーレの相談支援員としての活動を希望される方は、知識編と実践編の受講が必須となります。

参加費は17,000円(税込)で、定員は35名です。

申し込み方法


研修の申し込みは、以下のリンクから可能です。
妊娠葛藤相談対応コース申込フォーム

ピッコラーレについて


認定NPO法人ピッコラーレは、妊娠に関する葛藤を抱える方々が孤立せずに、幸せに暮らせる社会を実現することを目指しています。主な事業としては、妊娠葛藤相談支援を行い、365日体制でメール、チャット、電話による相談を受け付けています。また、育成を目的とした研修や啓発活動など多方面にわたる取り組みを行っています。

これからも、支援者養成コースはテーマ別に用意されているため、ぜひ皆さんの参加をお待ちしています。社会での支援のあり方を考えるチャンスをお見逃しなく!


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: ピッコラーレ 支援者養成研修 妊娠葛藤相談

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。