ニッポンの食がカーリングジュニア日本代表を支援!世界大会への挑戦
2025年5月6日から11日にかけて、カナダのエドモントンで開催される「世界ジュニアミックスダブルスカーリング選手権大会」に向けて、JA全農がカーリング日本代表チームを「ニッポンの食」で応援します。この取り組みは、選手たちが普段通りのパフォーマンスを発揮できるようにするため、特別に企画されたものです。
日本代表選手たちへの食材提供
JA全農では、出場する選手たちに向けて精米やパックごはん、さらにフリーズドライのみそ汁や、全農ブランド「ニッポンエール」のスイーツなど、旬の食材を提供しました。具体的には、発芽玄米ごはんや様々なフリーズドライのみそ汁、国産紅はるかの干し芋やドライフルーツなど、選手たちが必要とする栄養をしっかりとサポートできるラインナップです。
中島未琴選手と山本遵選手は、それぞれのコメントでも、食材の力を強調しています。中島選手は「美味しいごはんを食べ、高いパフォーマンスを発揮できるよう頑張ります!」と、食の重要性を語っています。一方、山本選手からは「全農さんのサポートのおかげで、海外でも日本食が食べられることがとてもパワーになっています」との声も寄せられています。
「ニッポンの食」の力で初代王者を狙う
新設された「世界ジュニアミックスダブルスカーリング選手権大会」は、初代王者を決定する大会です。日本代表は、この大会で競い合い初代王者の栄冠を目指し、「ニッポンの食」をエネルギーに変えて戦います。日本の食文化が選手たちのパフォーマンス向上に寄与することで、彼らが心強いサポートを得られることを願っています。
JA全農の取り組み
実は、JA全農は2019年度から、海外遠征を行う選手たちに向けて食事サポートを本格化しています。現地の食事や環境に馴染むことが難しい選手たちに対して、日本の安全で美味しい食材を届けることで、パフォーマンスの向上を目指しているのです。この取り組みは卓球やカーリングの日本代表選手に対しても行われてきた実績があります。
今後もJA全農は「ニッポンの食」を通じて、カーリング競技を応援し続けます。選手たちが最高のパフォーマンスを発揮できるよう、私たちも応援しましょう!
大会の詳細
- - 大会名称: 世界ジュニアミックスダブルスカーリング選手権大会2025
- - 日程: 令和7年5月6日(火)~11日(日)
- - 開催地: カナダ・エドモントン
- - 出場選手: 中島未琴(北海道銀行)、山本遵(SC軽井沢クラブ)
- - 詳しくは: 公式ウェブサイト(英語)