第8回ハニー・オブ・ザ・イヤーエントリー募集
今年も美味しいはちみつを選ぶコンテスト『第8回ハニー・オブ・ザ・イヤー』のエントリーが始まりました。このコンテストは、一般社団法人日本はちみつマイスター協会が主催し、はちみつの日である8月3日に合わせて行われます。
はちみつの魅力
はちみつはその健康効果や美容への恩恵から、幅広い層に人気があります。しかし、全世界には1000種以上のはちみつが存在し、選ぶのが難しいという方も多いのではないでしょうか。特に、どのはちみつが本当に美味しいのか見極めることは、はちみつファンにとって大きな課題でもあります。
そこで今回のコンテストでは、資格を持つ参加者やはちみつに情熱を注ぐ人々が、自らの選んだ最も美味しいはちみつを選ぶことで、その魅力を広めることを目指します。この取り組みを通じて、さらに多くの人に良質なはちみつの存在を知ってもらうことが期待されています。
コンテストの詳細
コンテスト部門
今回のコンテストでは、以下の3つの部門が設けられています。
これは、より多様なはちみつの魅力を引き出すための仕組みです。特に日本の特産品としての国産はちみつには、独特の風味や品質が求められます。一方で、海外からの素晴らしいはちみつも多く、その選定が大いに期待されます。
エントリー条件
エントリーを希望する方は、以下の条件を満たす必要があります。
- - 日本で購入可能なはちみつであること
- - 糖度が78以上であること
- - はちみつ以外の糖分を足していないこと
- - 香りやエキス、果汁などを加えたものや、花びらなどを漬け込んだものは含まれません。
また、エントリーできるのは、はちみつを取り扱う養蜂家や企業、団体に限られています。さらに、当協会の資格を持つはちみつアドバイザーや認定講師からの推薦も可能です。
エントリー費用と締切
エントリーには、1品につき6,600円(税込)、2品以上は13,200円(税込)となるワンコイン料金が設定されています。なお、資格取得者による推薦がある場合、各部門の1品は無料でエントリーできる特典もあります。締切は2025年4月25日(金)までで、自社製品を推薦・エントリーする際には、審査用のはちみつ100gを指定の期日までに提出する必要があります。
審査の流れ
- - 4月25日までに推薦・エントリーの受付。
- - 5月中には第1次審査が行われ、協会関係者によるテイスティングが実施されます。
- - 6月中には第2次審査があり、資格取得者によるテイスティング審査を経て、各部門の選考を通過した3品が発表されます。
- - 7月中には最終審査が実施されます。
最終的には参加者の皆さんと食の有識者による投票が行われ、優勝が決まります。
皆様の参加をお待ちしております
また、関連イベントである「はちみつフェスタ2025」も同時開催予定です。このイベントでは、来場者が試食したはちみつに投票する機会があり、参加者同士での交流も楽しめる内容となっています。どうぞこの素晴らしい体験に参加して、あなたのお気に入りのはちみつを見つけてみてはいかがでしょうか。
詳しい情報やエントリー方法は、日本はちみつマイスター協会の公式サイトをご確認ください。しっかりとした準備を整えて、皆様のエントリーをお待ちしております!
一般社団法人日本はちみつマイスター協会:
こちらからご覧ください