オンラインコミュニティ「うねり」の誕生
農業を愛する皆さんに嬉しいお知らせです。2025年8月27日、菌ちゃん農法を学ぶ専用のオンラインコミュニティ「うねり」がオープンします。この新しいプラットフォームは、全国でこの農法を学んでいる受講生同士のつながりを深め、より良い学びと実践を促進することを目的としています。
菌ちゃん農法とは?
「菌ちゃん農法」とは、無農薬・無肥料での栽培を目指す革新的な農法で、これまでに累計2万人を超える受講生が参加してきました。この方法を通じて、安心・安全な食材を家庭で作り出す手助けをすることが目的です。農作業の知識がゼロでも、約6ヶ月で実践可能な農業スキルを身に付けることができます。
オンラインコミュニティ「うねり」の狙い
オシロ株式会社が提供するコミュニティ専用オウンドプラットフォーム「OSIRO」を使用し、メンバーたちが助け合える場を提供します。講座で学んだ知識を実際の栽培に活かし、仲間と共に学び合うことで、より充実した農業ライフを実現することを目指しています。
交流を促進するためのポイント
コミュニティの主宰者である株式会社キャリア・アークの高木小百合さんは、以下の3つの理由からOSIROの導入を決定しました。
1.
自然な交流の場: メンバー同士が意見を交換しやすい設計が魅力。情報の一方通行ではなく、双方向のコミュニケーションが生まれます。
2.
安心・安全なつながり: SNSとは異なる、関係性を大切にしたコミュニティを目指し、温かい関係を築けるプラットフォームを提供します。
3.
創造的な場作り: 直感的に、ここでなら新しいアイデアが生まれると感じ、ワクワクする体験を大事にしています。
コミュニティ「うねり」の魅力
「うねり」は、農業初心者からベテランまで、世代や地域を問わず、楽しく安心して交流できる場を提供します。以下のような多くのコンテンツが用意されており、参加者同士のつながりを促進します。
- - つぶやきうねログ: 日々の農作業の様子や質問を共有できるオンライン掲示板。
- - うねりカフェ: 月に一度、オンライン交流会が開催され、気軽に農業について話し合うことができます。
- - うねりチャレンジ: 毎月異なるテーマの農作業を皆で試し、成功や失敗を共有します。
- - 出張!菌ちゃん畑レポート: 参加者が地域の畑を紹介するレポート企画。
- - 本トーク会: 自然や暮らしに関する本をテーマにした対話の機会も設けられています。
詳細と参加方法
この新しいコミュニティは、月額3,850円(税込)で参加が可能です。事前募集は2025年8月11日から始まり、コミュニティは8月27日にオープンします。そう、ついに仲間と共に菌ちゃん農法を実践する楽しみを味わえる場が登場します!
コミュニティ参加の詳細や入会方法は、オシロの公式ページをご確認ください。
まとめ
菌ちゃん農法に興味がある方や、仲間とつながりながら楽しく農作業をしたい方々にとって、コミュニティ「うねり」は新しい可能性を広げる場となることでしょう。これから皆さんと一緒に、楽しく学びながら美味しい野菜を育てる環境を整えていきましょう!