岡山大学が提供する自分発掘ワークショップ
岡山大学は2025年3月15日と16日に、津島キャンパスの共育共創コモンズ(OUX)および工学部各講義室で「おかやま夢育イニシアチブ事業第6回 どんな仲間と学びたい?自分発掘ワークショップ~自分自身の可能性を探る~」を開催します。このワークショップは、参加者が自己理解を深めることを目的としており、テーマは「どんな仲間と学びたい?」です。
ワークショップの目的と内容
これは臨床的なアプローチを取り入れたもので、今までの夢育プログラムの延長線上にある内容です。この回では「ありたい自分」について考え、個々の可能性を探るための機会を提供します。参加者は自分自身を見つめ直し、他者との交流を通じて、どのような仲間と共に成長したいかを考えるきっかけが得られることでしょう。
日程とプログラム
3月15日(土)
- - 13:00~13:50:大学生の自己紹介・学部紹介
- - 14:00~16:00:1対1の交流会
- - 16:10~16:30:振り返り
- - 16:30:解散(集合時間は変更になる可能性があります)
3月16日(日)
- - 10:00~10:10:受付
- - 10:20~10:40:インプットトーク(サンマルク社)
- - 10:40~10:55:説明
- - 11:00~12:00:仮想データセットの分析
- - 12:00~13:00:昼食休憩
- - 13:00~14:30:売り上げUP戦略についてのディスカッション
- - 14:30~15:30:資料作成
- - 15:40~16:30:プレゼンテーション発表
このように多岐にわたるプログラムが予定されています。特に、ディスカッションやプレゼンテーションを通じて得られるフィードバックが、自分の考えやアイデアを深化させる良い機会となるでしょう。
参加申し込み
参加は15日、16日両日の参加が可能ですが、16日のみの参加はできません。また、定員は16日は約30人程度となっていますが、15日は特に制限がありません。興味のある方は、3月10日までに以下のURLから申し込みを行ってください。
申し込みはこちら
岡山大学について
岡山大学は、持続可能な開発目標(SDGs)の普及にも力を入れており、地域に根付いた活動を展開しています。また、地域中核・特色ある研究大学として、様々なイニシアチブや研究活動を行いながら、教育と社会実装に寄与しています。
最後に
このワークショップは、自己探索や仲間との交流を通じて、新たな自分を発見するための素晴らしい機会です。岡山大学の津島キャンパスで、貴重な体験をしませんか?たくさんの参加をお待ちしています。