初音ミクが導く事業連携の革新を学ぶ特別イベント開催
2025年7月30日(水)、新たな事業連携による革新を学ぶ特別イベント『第44回S venture Lab.』が静岡県浜松市で開催されます。このイベントは、初音ミクの開発元であるクリプトン・フューチャー・メディア株式会社の代表取締役 伊藤博之氏をゲストに迎え、同社の成功に至る道のりと、企業間の連携の重要性についてお話いただく貴重な機会です。
クリプトン・フューチャー・メディアの歩み
1995年に設立されたクリプトン・フューチャー・メディアは、北海道札幌市で「音の商社」としてスタートしました。当初は大学発のスタートアップとして、音楽配信や音声技術に特化した多様なビジネスを展開。2007年に歌声合成ソフト「初音ミク」を発表以来、世界中のクリエイターから大きな支持を受ける存在となりました。彼らはどうやって地方から世界へと進出を果たしたのか?その秘訣を伊藤氏が語ることで、参加者は新たなインスピレーションを得られるでしょう。
イベントの詳細
本イベントは、18:30から20:30までの予定で、静岡市にあるCo-startup Space & Community「FUSE」及びオンラインプラットフォームZoomで開催します。第1部ではトークセッションが行われ、伊藤氏が自身の経験や「初音ミク」の開発を通して、企業間の繋がりの重要性を扱います。
第2部には、地域のスタートアップによるピッチも予定されています。特に、株式会社SPLYZAが登壇し、その独自のAI技術を活用した3D動作解析システム「SPLYZA Motion」について紹介されます。医療やスポーツ業界での応用が期待されるその技術は、多くの業界に革新をもたらすことでしょう。
FUSEとS venture Lab.の取り組み
FUSEは、浜松いわた信用金庫によって設立されたイノベーションハブで、スタートアップ促進のための交流が生まれる場です。このような場所で、FUSEのスタッフと参加者が新たなアイデアを持ち寄り、協力し、さらなる事業展開を目指しています。また、S venture Lab.はストライクによるサービスであり、スタートアップと事業会社の連携を強化する活動を行っています。
このように、初音ミクを通じた事業連携の実績を学びながら、未来に向けた新たなビジネスチャンスを探る良い機会となる本イベント。興味がある方はぜひ、お申し込みをお待ちしております。
参加方法
参加希望者は下記のリンクからお申し込みできます。興味のある方は早めにチェックしてください。現地参加者には名刺交換会も設けられ、交流の機会を持つことができます。
お申し込みはこちら
私たちの未来は、他者との連携によって開かれていきます。ぜひ、この機会に新たなつながりを生み出し、自身のビジネスに活かしてみてはいかがでしょうか。