新しい展示館が登場!
2025-04-14 14:14:24

領土・主権展示館が最新映像技術でリニューアルオープン!

領土・主権展示館がリニューアル!



東京都千代田区の虎ノ門ダイビルイースト1階にある領土・主権展示館が、2025年4月18日(金)13:30に新たな形でリニューアルオープンします。今までの「読む展示」から一歩進んで、イマーシブ(没入型)技術を駆使した「体感する展示」へと進化するのが今回の大きな特徴です。これにより、来館者は領土や主権に関する展示をより深く体感し、理解を深めることができます。

最新技術で進化した展示内容



リニューアル後は、活動の中心となるのは「イマーシブ・シアター」です。このシアターでは、北方領土、竹島、尖閣諸島の美しい自然や風景を映し出す大型スクリーンが設置され、来館者はまるでその場にいるかのように環境を楽しむことができます。約6メートルの横幅を持つスクリーンが床、壁、天井の5面を囲むことで、視覚的な没入感を設計。しかし、このシアターは単なる映像体験に留まらず、参加することで自然や歴史を学ぶ機会を提供します。この体験とともに、同時に約15人が共有できるため、友人や家族と一緒に楽しむことも可能です。

ヒストリー・ウォールの新たな楽しみ



また、展示館の魅力の一つとして「ヒストリー・ウォール」も忘れてはいけません。三つの大画面に映し出される2Dアニメーションで、北方領土、竹島、尖閣諸島に関する歴史的な背景が分かりやすく表現されています。興味を引きながら、身近に感じることで、より深い理解へとつなげたいという思いが込められています。子どもたちは楽しみながら自然と領土に対する関心を抱く機会が増えることでしょう。

教育機関へのサポート



展示内容は一般の来館者向けだけでなく、学校教育にも配慮されています。子どもたちや学生たちには「デジタル地球儀~ハンズ・オン・アース~」を通して、よりわかりやすく学べる環境を提供。地球を模した球体に地図を投影することで、学びのスタート地点へ導いてくれる内容となっています。これは特に、様々な背景を持つ子どもたちにとって、知識の幅を広げる良いきっかけになります。

今後の展開も楽しみ!



リニューアルオープンの後には、夏から秋にかけてさらなる展示も予定されています。日本の領土や海洋に関する新たな視点をもたらし、議論や交流の場となる施設が広がることでしょう。新しい施設には3面のスクリーンシアターやデジタル日本地図、ライブラリーなども設置され、子どもたちの学びを深める場として活用が期待されています。

施設情報


  • - 名称: 領土・主権展示館
  • - 所在地: 〒100-0013東京都千代田区霞が関3-8-1虎ノ門ダイビルイースト1階
  • - 開館時間: 10:00~18:00(リニューアルオープン日は13:30開館)
  • - 休館日: 月曜日(祝日の場合は次の平日)、年末年始(12月29日から1月3日)
  • - 入館料: 無料

新たな技術で変わる領土・主権展示館にぜひ訪れてみてください。また詳細な情報は公式サイトでも確認できます。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: 領土・主権展示館 イマーシブ・シアター デジタル地球儀

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。