日出町にEV充電
2025-11-26 12:24:20

大分県日出町にEV充電ステーションが新設されます!

大分県日出町に新たなEV充電ステーションがオープン



2023年5月14日、大分県日出町は新たな取り組みとして、Terra Charge株式会社と包括連携協定を締結しました。この協定に基づき、日出町保健福祉センターにEV充電ステーションが設置されることが決定しました。このプロジェクトは、日出町が掲げる「2050年までに温室効果ガス排出量の実質ゼロ(ゼロカーボンシティ)」という目標を支援するためのものです。

EV充電ステーションの概要


新設されるEV充電ステーションの開設日は、令和7年11月26日(木)。場所は日出町保健福祉センター(大分県速見郡日出町大字藤原2277番地1)です。また、この充電ステーションには、6kW・200Vの普通充電器が4基設置され、同時に2台での利用が可能です。

充電は365日24時間利用可能で、メンテナンス時を除けば常に利用できる状態が整っています。利用料金は、電子決済のみで、1分あたり5円となります。なお、令和8年4月1日以降は1分あたり6.6円に料金が変更されます。

EV充電インフラの重要性


当社、Terra Charge株式会社は、 nationwideにわたってEV充電インフラの整備を進めており、地域の公共施設や商業施設、観光スポットなどで快適な充電体験を提供することに力を入れています。この充電ステーションの設置により、日出町内のEVユーザーは、日常の利便性を向上させ、より快適に移動できるようになるでしょう。

また、この取り組みは、日出町のゼロカーボン社会への移行を一層促進するための鍵となるものです。環境に配慮した社会を目指す中で、EVの普及は欠かせない要素となっています。

地域住民へのメリット


日出町の住民にとっても、このEVチャージステーションは大きなメリットをもたらすでしょう。これまで充電スポットが遠くて不便だった方々も、地元で手軽にEVを充電できるようになります。特に、日出町は自然豊かな環境で観光地としても知られているため、EVでの訪問がさらに促進されるでしょう。

まとめ


日出町が推進するこのEV充電ステーションの設置は、地域の環境保護と持続可能な社会の実現に向けた重要な一歩です。EVユーザーにとっても、日出町を訪れる観光客にとっても、快適で便利な充電環境が整うことで、より多くの方が環境に優しい移動手段を選ぶことにつながります。日出町のさらなる発展と、ゼロカーボン社会の実現を期待したいものです。


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: ゼロカーボン EV充電 日出町

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。