フリースクール全国大会
2025-02-26 12:54:44

フリースクール全国大会での新たな教育の可能性を探る分科会

第15回JDEC〜フリースクール全国大会〜のご案内



2025年3月2日(日)、神戸市中央区の文化センターで日本JC(日本青年会議所)が関わる「第15回JDEC(Japan Democratic Education Conference)〜フリースクール全国大会〜」が開催されます。この大会は全国のフリースクールに関心のある教育関係者、地域の保護者、そして学生たちが集まる貴重な機会です。集まった皆さんと共に、フリースクールを中心とした新しい教育の形を模索する場になります。

全国大会の目的


本大会の目的は、参加者同士が学びの選択肢について共に考え、議論し、情報共有を行うことです。また、フリースクールを通じて子どもたちの学びの可能性を広げることで、彼らの未来をより良いものにしていく方法を探ります。テーマは「フリースクールの可能性を広げる」とし、基調講演や多数の分科会が予定されています。

分科会の概要


私たち日本JC新教育システム創造会議は、分科会①「未来を創る地域共育〜個別最適な学びの実現〜」を担当します。この分科会では、生成AIを活用した学習プログラムを提案し、地域の教育機会の創出に向けて議論を深めます。

特別講演とワークショップ


分科会の内容は以下の通りです:
1. 講演(40分)
東京学芸大学の金子嘉宏教授による「未来を創る地域共育〜個別最適な学びの実現〜」の講演。このセッションでは、次世代教育の在り方と学びの個別化についての知見が得られます。

2. ワークショップ(25分)
個別最適な学びを進めるための探求学習について、実際にワークシートを用いてデモ体験を行います。参加者自身がその学びのスタイルを体験できる機会です。

参加をおすすめする方々


この分科会は、教育に関心を持つ全ての方にとって有意義な経験となるでしょう。教育関係者はもちろん、保護者、研究者、さらには教育システムに興味のある学生たちにもぜひご参加いただきたいと思います。新しい学びの形の可能性について考え、対話を交わしていく場として、価値ある経験となることを期待しています。

開催情報


  • - 日時: 2025年3月2日(日)10:30~11:35(受付は9:30から)
  • - 会場: 神戸市中央区文化センター 10・11階

フリースクール全国大会での交流を通じて、未来の教育のあり方について一緒に考えていきましょう。私たちとともに新たな視点を見つける機会をお楽しみに!


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: フリースクール 日本JC 教育システム

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。