メンズトレンド大賞2025
2025-11-11 14:44:32

2025年メンズトレンド大賞発表、若者が選ぶ最新トレンドとは

2025年メンズトレンド大賞発表、若者が選ぶ最新トレンドとは



2025年のメンズトレンド大賞が発表され、若者からの熱い注目を集めているトレンドを一挙に紹介します。運営はSHIBUYA109エンタテイメントが行う『SHIBUYA109 lab.』。若年層の消費意識やトレンドを探るこの機関は、646人のaround20(15〜24歳)男性を対象に調査を実施。出てきた結果には、今年特有のトレンドや文化が色濃く反映されています。

カフェ・グルメ部門


今年のカフェ・グルメ部門では、特に辛さと健康を両立させたアジアフードが人気を集めました。根強いラーメン人気は依然として健在で、昨年に引き続き注目される食品として、特に「みそきん」が挙げられます。このカップ麺ブランドの実店舗は東京駅に期間限定オープンし、瞬時に予約が埋まるほどの盛況ぶりでした。

他にも、ミスタードーナツの弾力のある新商品「もっちゅりん」や、ドバイ発のスイーツ「ドバイチョコレート」が登場し、その独自の食感がSNSで沸騰。また、軽食やスナックタイプのヘルシー食品も増加傾向にあり、若者の健康志向が目立っています。

ヒト部門


今年のヒト部門では、ABEMAの恋愛リアリティーショー『今日、好きになりました。』からの出演者が多数ランクイン。啓発系から自己開示へとシフトする中、自己開示型インフルエンサーが多く支持を得ています。中でも高校生アーティストのMON7Aは「もんた界隈」として広がり、多くの若者に親しまれています。

アーティスト部門


アーティスト部門では、TikTokを席巻する短い動画が取り上げられ、特に女性アイドルグループが上位を占めました。アソビシステム所属のCUTIE STREETがデビューシングルで注目を集める一方、実績を持つ組織立った取り組みも評価されています。

コンテンツ部門


ホラーやSFコンテンツが特に注目を浴びており、「Nintendo Switch 2」や映画『8番出口』、さらに『国宝』といった作品が選ばれました。これらは一人で楽しむことができ、視聴者の関心を刺激する内容であるため、人気が集まっています。

SNSミーム部門


AIを用いたミームが登場し、「明るく自虐」のトーンが若者たちの心をつかむ一因となりました。オンラインで広がるコミュニケーションが、楽しさやユーモアを重視する傾向に変化しています。

ファッション部門


ファッション部門では、フィット感を優先したトップスにボリュームのあるボトムスを組み合わせるスタイルがヒット。その一環として、ウルフヘアや有線イヤホンのスタイルがトレンドに上がっています。

体験部門


体験部門では、気の知れた友人との共有体験が重視される傾向が見られ、インプットと共感を重視したイベントがノミネートされています。特に大阪・関西万博やポケモンカードゲーム専用アプリが多くの注目を浴びました。

まとめ


SHIBUYA109 lab.の所長も指摘する通り、若年層男子の美意識やトレンドは年々変化しており、外見だけでなく内面の磨きにも注力が見られます。2025年メンズトレンド大賞を通じて、こうした変遷を見守ることが、今後の流行をつかむ鍵となりそうです。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

関連リンク

サードペディア百科事典: SHIBUYA109 若者文化 メンズトレンド

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。