コンプライアンス教育の新プラン
2025-07-03 10:53:45

パナソニックが新たに法人向けコンプライアンス教育サービスを提供開始

パナソニックの新しいコンプライアンス教育プラン



パナソニック ソリューションテクノロジー株式会社が2025年7月に、法人向けのeラーニングサービス「ek-Bridge Learning」の新プラン「コンプライアンスパック」を発表しました。この新しいサービスは、年間定額で20種類以上のコンプライアンス関連講座を自由に受講できる「受け放題」プランとして多くの企業に提供されます。

コンプライアンス教育の必要性



現在の社会情勢に伴い、企業のコンプライアンスに対する意識は高まっています。違反を防ぐため定期的に教育を実施することが重要視されていますが、教材作成のリソース不足や教育内容のマンネリ化、最新の法令への対応、そして継続的な教育体制の構築など、さまざまな課題が浮かび上がっています。これに対して、パナソニックが提供する「コンプライアンスパック」は、具体的な解決策を提供するものです。

コンテンツの豊富さ



「コンプライアンスパック」では、日本語版の講座が19種類、英語版の講座が7種類の計26講座を用意しており、定期的な更新も行われます。そのため、受講者は常に最新の情報を学びながら、各自のスケジュールに合わせて自由に受講することができます。

特徴的なポイント



このサービスの特長としては、以下の3つがあります。

1. 1年間の契約で、いつでも利用可能
契約から1年の間、教育を実施するタイミングに左右されず、必要なときにすぐに受講できます。

2. 多様な講座が受け放題
講座内容は広範囲に渡り、受講者のニーズに応じて選べる幅広い講座群があります。

3. オリジナル教材の利用
ユーザー側で独自のテストやアンケートを作成し、自社に合った授業内容にカスタマイズすることも可能です。

リスクマネジメントとの連携



また、パナソニックは「リスクマネジメントパック」という上位サービスも提供しており、こちらはコンプライアンス教育に加え、情報セキュリティの講座も受け放題となることが特徴です。これにより、コストを抑えつつ、受講者は異なるシステムにアクセスする手間がなくなり、管理者にとっても運用が効率化します。

eラーニングシステムの強み



「ek-Bridge Learning」は、システムと講座を一体的に提供し、すぐに利用を開始できるため、特に初めてeラーニングを導入する企業にとっては非常に魅力的な選択肢となります。メールやオンラインサポートも充実しており、安心して導入できる環境が整っています。

まとめ



教育がますます重要視される中で、パナソニックの新しいコンプライアンス教育サービス「コンプライアンスパック」は、企業にとって強力な武器となるでしょう。多様な講座と柔軟な運用が可能なこのサービスを活用して、企業の健全な組織風土の形成を応援します。


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: eラーニング パナソニック コンプライアンス

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。