カレーの未来がここに!
2025-08-08 17:49:36

カレー文化の最前線を体感!ジャパニーズカレーフェスティバル2025が渋谷で開催

カレー文化の最前線を体感!ジャパニーズカレーフェスティバル2025が渋谷で開催



2025年8月30日と31日、渋谷の新スポット「SHIBUYA XXI」において、カレー好きにとって見逃せないイベントが開催される。これは、今年で5回目を迎えるジャパニーズカレーフェスティバル2025のクロージングイベント、「カレーの未来 -Spice Future-」だ。

このフェスティバルは、世界中から注目される日本のカレー文化を体感する機会となり、プロデューサーはカレー細胞の松 宏彰氏が務める。今年のテーマは「カレーは多様性」。会期中は多様性に富んだ特別なイベントや音楽ライブ、実力派のカレー店によるポップアップ営業が展開され、渋谷の街をカレー色に染め上げた。特に興味深いのは、仙台でも同時開催されたことだ。というのも、東北のカレー文化にもスポットライトを当て、新たな試みとして注目を集めた。

クロージングイベントの魅力



JAPANESE CURRY FESTIVAL2025 CLOSING DAYSでは、カレーの未来をテーマにした多彩なプログラムが用意されている。その中でも注目は「Japanese Curry World Summit」のトークセッションだ。「グローバル化するカツカレー」や「訪日外国人とジャパニーズカレー」といったテーマから、ジャパニーズカレーと世界との関わりを深く理解できる内容となっている。

また、トークショー「SF スパイスフューチャー」にも注目が集まる。カレークリエイターや映画監督、アニメ監督等、多彩なキャストが参加し、未来のカレーに対する妄想や夢を語る。このようなセッションは、カレーという料理がもたらす可能性を、より豊かにするものだろう。

加えて、この2日間では「wacca」や「and CURRY」といった人気カレー店が出店し、「なんでもカレーにしてしまう日本」をテーマにしたユニークなメニューが提供される。普段味わえない特別な荒業でのカレー体験が期待される。

充実のプログラムスケジュール



8月30日のタイムテーブル


  • - 11:00-11:30: 開会式・オープニングライブ出演:CINNAMON’S GOD
  • - 人気シェフたちによる赤缶アレンジレシピ
  • - 13:00-13:30: Japanese Curry World Summit ①「グローバル化するカツカレー」
  • - 14:30: DJタイム
  • - 16:00-16:30: トークショー「SF スパイスフューチャー」①
  • - 17:30: DJタイム
  • - 19:00: 終了予定

8月31日のタイムテーブル


  • - 11:00-11:30: ライブパフォーマンス「ザ・ぷー」
  • - 人気シェフたちによる赤缶アレンジレシピ
  • - 13:00-13:30: Japanese Curry World Summit ②「訪日外国人とジャパニーズカレー」
  • - 14:30: DJタイム
  • - 16:00-16:30: トークショー「SF スパイスフューチャー」②
  • - 17:30: DJタイム
  • - 19:00: 終了予定

まとめ



ジャパニーズカレーフェスティバル2025 CLOSING DAYSは、単なるカレーの祭典ではなく、日本のカレー文化を未来へと繋げていく重要なイベントだ。多くのゲストがそれぞれの視点からカレーの未来を語り、多様性が生む新たな魅力を感じることができるだろう。入場は無料だが、フードやドリンクには別途料金がかかるため、来場予定の方はお財布を念のため準備しておこう。料理と音楽、対話、すべてが融合したこのフェスで、新しいカレーの楽しみ方を見つけてみてはいかがだろうか。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

関連リンク

サードペディア百科事典: 渋谷 フェスティバル カレー

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。