川崎定期能2025
2025-06-27 18:32:19

川崎定期能2025年のテーマ「宴」を祝して、長寿を願う『枕慈童』を上演!

川崎定期能2025年「宴」シリーズ第一弾のご案内



川崎市文化財団が主催する『第135回川崎市定期能<喜多流>~宴シリーズ第一弾~』が、2025年8月9日(土)に川崎能楽堂にて開催されます。この公演では、長寿を願う菊がテーマの作品『枕慈童』を上演します。

開催概要


公演は、12:30から開場し、13:00に第1部がスタートします。第1部には、友枝昭世による仕舞「鵜之段」、三宅右矩の狂言「雷」、中村邦生の能「六浦」が含まれます。第2部は15:00に開場し、15:30から開演。この部では、三宅近成が演じる狂言「長光」と、香川靖嗣による能「枕慈童」が上演されます。

チケット情報


チケットは、正面席が5,000円、脇正面・中正面席が4,500円、U25(脇正面・中正面席のみ)は3,000円(税込)。全席指定となっており、事前に予約が必要です。チケットはカンフェティで現在販売中ですので、早めの購入をお勧めします。購買の詳細は、こちらからご確認いただけます

事前講座のご紹介


公演の前日、8月3日には事前講座も予定しています。この講座では、曲中に登場する菊や、現代における菊酒の文化的背景について深く掘り下げます。能楽の魅力をより一層理解するための良い機会となるでしょう。

川崎能楽堂へのアクセス


川崎能楽堂は、神奈川県川崎市川崎区日進町1-37に位置しています。アクセスも便利で、公共交通機関を利用しやすいエリアです。能楽堂の雰囲気に触れながら、特別なひと時を楽しんでみてはいかがでしょうか。

まとめ


2025年の川崎定期能「宴」シリーズ第一弾の『枕慈童』は、伝統文化を体験できる貴重な機会です。華やかな「宴」の世界を体感し、心豊かな瞬間を共に楽しみましょう。興味のある方は、ぜひチケットを手に取って、この特別な公演をお見逃しなく!


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: 川崎能楽堂 定期能 枕慈童

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。