卓球ブランド・ニッタクがデフリンピック東京2025を支える!
日本卓球株式会社(本社:東京都、代表取締役社長:北岡謙一郎)は、2025年に東京で開催される「第25回夏季デフリンピック競技大会」のトータルサポートメンバーに決定し、協賛契約を締結しました。この取り組みを通じて、卓球競技の発展とデフアスリートたちのパフォーマンス向上に貢献します。
デフリンピックとは?
デフリンピック(Deaflympics)は、耳の聞こえない、または聞こえにくいアスリートのための国際スポーツ大会です。オリンピックやパラリンピックと同様に、4年ごとに開催されています。2025年の大会は特に重要で、100周年を迎える記念すべき大会となります。日本での開催も初めての試みです。
ニッタクの役割
ニッタクは大会に向けて、使用する球や卓球台、フェンスなどの重要な競技備品を提供することが決まっています。特に、ニッタクのボールは、国際卓球連盟の公認を受けている唯一の国内製造球であり、卓球ワールドカップや全日本卓球選手権大会など、数多くの大会で使用されてきました。
2022年には、安心して使えるよう、抗ウイルス・抗菌仕様の公認球として「3スター プレミアム クリーン」を発表し、これが今回のデフリンピックで使用されることになりました。さらに、抗ウイルス・抗菌仕様の卓球台やフェンスも準備されており、選手たちが安心して競技に集中できる環境を整えています。
北岡社長のメッセージ
代表取締役社長の北岡謙一郎氏は、「『デフリンピック』のトータルサポートメンバーとして協賛できることを大変光栄に思います」と述べ、「この大会はきこえない・きこえにくいアスリートの才能と努力を示す絶好の機会です」と期待感を表明しています。また、選手たちが最高のパフォーマンスを発揮できるよう、社として全力でサポートする考えを明らかにしました。
大会概要
- - 大会名称: 第25回夏季デフリンピック競技大会 東京2025
- - 大会期間: 2025年11月15日~26日
- - 参加者数: 約6,000人(各国選手団等)
- - 参加国: 70~80か国・地域
- - 大会会場: 駒沢オリンピック公園総合運動場、東京体育館など
日本卓球株式会社について
1920年に設立され、105年の歴史を持つ日本卓球株式会社は、「Nittaku」のブランド名で知られる卓球用品の総合メーカーです。卓球ボールをはじめ、ラケット、ラバー、卓球台、ユニフォームなど幅広い製品を開発・製造・販売しています。特に、卓球ボールは多くの国内外の大会で採用される信頼できる製品で、この先もスポーツ振興と社会貢献を目指し、取り組みを続けていくでしょう。
公式サイトやSNSでも最新情報を更新しているので、興味のある方はぜひチェックしてみてください。
公式サイト:
Nittaku
公式X:
@nittaku_news
公式Instagram:
@nittaku_official
公式YouTube:
NittakuPromotion
このような活動を通じて、すべての人がスポーツを楽しめる社会の実現に向けて、さらなる応援と支援を期待しています。