名古屋で初開催される多世代交流イベント「Age-Well HOSHIGAOKA」
2025年12月6日と7日、名古屋の星ヶ丘テラスにて、「Age-Well HOSHIGAOKA」という新たなイベントが開催されます。これは、株式会社AgeWellJapanが主催し、地域共創フェスティバルとして行われるもので、世代を超えた交流を促進することを目的としています。
Age-Peaceを持つ新しいまちづくり
「Age-Well」とは、挑戦と発見を通じてポジティブに歳を重ねることを意味します。このイベントは、子どもからシニアまでの多世代が一堂に会し、共に楽しみ、学び、挑戦できる場を提供します。「誰もが前向きに歳を重ねられる社会」をテーマに、参加者は様々な出店や体験プログラムを通じて、他世代とのつながりを得ます。
会場となる星ヶ丘エリアは、椙山女学園大学などの教育機関が多く集まり、活気ある街づくりが進行中です。若者とアクティブなシニアが共存するこのエリアは、多様な世代が共に生きる場として、理想的な環境を提供しています。
多彩なプログラムの数々
イベントには、多様なプログラムが用意されています。名古屋市副市長が登壇するスペシャルトークセッションや、シニアダンスチームによるパフォーマンス、エクササイズプログラムなど、参加者が体験する機会が盛りだくさんです。また、特別ゲストとして「万博おばあちゃん」の愛称で親しまれる、山田外美代さんのトークショーも行われる予定です。これらのプログラムは、世代を超えた交流と身体的・精神的健康を推進するものです。
企業の支援によるサステナブルなイベント
イベントは、株式会社中日新聞社とAgeWellJapanの共同主催であり、これまでの東京での成功を受けて名古屋へと進出しました。過去の「Age-Well Festival」では、2025年の開催時に16,000人が来場し、累計で30,000人を超える参加者を記録しています。名古屋での開催は、地域の活性化と共に、全国への広がりを目指す新たな試みといえるでしょう。
参加者への大きなメリット
参加費は無料でありながら、体験プログラムや物販の一部は有料です。そのため、参加者はリーズナブルに多世代との交流を楽しむことができるのです。また、協賛企業として、大王製紙、こども家庭庁、サントリーなどが名を連ねることで、イベントの質がさらに向上しています。
まとめ
「Age-Well HOSHIGAOKA」は、名古屋における多世代交流を促進する素晴らしい機会です。家族や友人を連れて、ぜひこのイベントに参加し、世代を超えたつながりを体験してみてはいかがでしょうか。開催に向けて、ますます活気を帯びる名古屋・星ヶ丘エリアから、ポジティブなエネルギーが発信されることを期待しています。
開催情報
- - 名称: Age-Well HOSHIGAOKA
- - 日時: 2025年12月6日(土)・7日(日) 10:00〜16:00
- - 会場: 星が丘テラス(名古屋市千種区)
- - 参加費: 無料(ワークショップなど一部有料)
- - 主催: Age-Well HOSHIGAOKA実行委員会
- - 公式HP: Age-Well HOSHIGAOKA