IPマーケティングプラットフォーム「Skettt」が住友不動産ベンチャーサミット2025で優勝
2025年10月29日、東京都で開催された「住友不動産ベンチャーサミット2025」において、メディアで注目を集めているIPマーケティングプラットフォーム「Skettt」が見事に優勝を果たしました。運営する株式会社Wunderbar(本社:東京都渋谷区、CEO:長尾慶人)は、この栄誉を手にしたことで、さらなる事業の成長とIPエコシステムの発展に向けた期待が高まっています。
「住友不動産ベンチャーサミット」とは
「住友不動産ベンチャーサミット」は、聞き慣れない方も多いかもしれませんが、住友不動産が主催する大規模なビジネスマッチングイベントです。トークセッションやネットワーキングの機会、さらにスタートアップ企業によるピッチコンテストが主なプログラムです。このイベントは多くの企業にとって新たなビジネスチャンスを得る場として注目されています。
特にピッチコンテストは、参加企業の成長段階に応じて「Ignition Stage」と「Expansion Stage」の2部門に分かれ、Wunderbarは後者の「Expansion Stage」に参加しました。
Sketttとは何か?
「Skettt」は、タレントの宣伝素材をデータ化し、企業が効率的かつ効果的にタレントを起用できるようサポートするユニークなタレントサブスクリプションサービスです。以前は高コストであったタレント起用のプロセスを、地方や中小企業、さらにはスタートアップ企業でもアクセス可能にすることで、幅広い企業に新たな可能性を提供しています。
「Skettt」の登場により、タレント起用はより手軽に、そして効果的に行うことができるようになりました。このサービスは、特に多様なニーズに応える柔軟なシステムが搭載されている点が魅力です。
今後の展望
「Skettt」は、リリースからおよそ3年半で150社以上の芸能事務所と提携し、累計で10,000件以上の相談を受けてきました。この成長は、今後のさらなる展開へ大きなバネを提供します。タレント領域に留まらず、さまざまな知的財産(IP)を活用した新たな市場機会の創出に向けた取組みを進めていくとしています。
「Skettt」を運営するWunderbarは、企業とIPホルダー双方の成長を支援することで、持続的なIPエコシステムの構築を目指しています。このエコシステムは、IPの価値を最大化し、新たな成功の形を模索する企業にとって非常に大切です。
代表取締役 CEO 長尾慶人から
受賞に際し、長尾氏は「このたび、『住友不動産ベンチャーサミット2025』で優勝できたことに深い感謝を表します。この受賞は、私たちに対する大きな期待を示していると考えています。これからも期待に応えるべく、事業の成長とスケールをさらに進めてまいります」とコメントしました。
また、長尾氏は自身の背景を語り、起業を通じての挑戦を振り返りました。15歳の頃にジュノンボーイコンテストで上位入賞し、その後は多くの企業での経験を経て、Wunderbarを立ち上げました。今後の活躍にも期待が寄せられています。
株式会社Wunderbarの使命
Wunderbarは、国際的にも注目される日本の知的財産(IP)市場で、次世代のIPエコシステムを創ることを目指しています。デジタル技術の進化によりIPの価値は増し、Wunderbarはその価値を支えることで、IPを取り巻くすべての人々に喜びを届けようとしています。今後の展開から目が離せません。
本社は東京都渋谷区に位置しており、豊富な経験と革新によって新しいビジネスモデルを生み出していく姿勢は多くの人々の注目を集めています。今後も「Skettt」の成長に伴うさまざまなニュースをお楽しみに!
会社情報