名古屋で超クウガ展
2025-07-04 17:27:36

25周年を迎える『超クウガ展』、名古屋PARCOで特別開催!

超クウガ展 名古屋PARCOで開催!



2025年の10月11日(土)から、名古屋PARCO南館9階のPARCO HALLで『超クウガ展』が開催されます。この展覧会は、放送開始から25周年を迎える『仮面ライダークウガ』を記念しており、仮面ライダーシリーズの歴史の中で特に重要な位置を占める作品にスポットを当てます。

仮面ライダークウガの魅力



2000年1月30日に放送がスタートした『仮面ライダークウガ』。この作品は、平成の仮面ライダーシリーズの第1作目として、多くのファンに長年愛され続けてきました。個性的なキャラクターやドラマチックなストーリー、魅力的なデザインなど、さまざまな要素が一体となって、視聴者を引き込む力を持っています。

今回の展覧会では、これまで明かされることのなかったメイキング資料や、制作陣の解説を通じて、仮面ライダークウガがどのように生まれたのか、そのプロセスを徹底的に探求していきます。脚本や設定資料、イラスト、そして撮影に使用された小道具など、多岐にわたる展示が行われる予定です。

展覧会の詳細情報



  • - 会期: 2025年10月11日(土)~11月3日(月・祝)
  • - 開場時間: 10:00~20:00(最終入場は閉場60分前)
  • - 会場: PARCO HALL (名古屋PARCO 南館9F) 愛知県名古屋市中区栄3-29-1

入場券は、大人(18歳以上)が前売りで2,300円、U-18(17歳以下)が1,800円という料金設定です。特別なバンドル付き入場券も販売され、数量限定で特典がセットになっています。これらの券はすでに予約受け付けが始まっており、訪問予定の方はお早めの購入をおすすめします。

特別な音声ガイド



特筆すべきは、仮面ライダークウガの主人公・五代雄介を演じたオダギリジョーさんが、展覧会のナビゲーターとして参加するという点です。彼の音声ガイドによって、訪れる方々は25年間の「クウガの歴史」をより深く体感できること間違いなしです。オダギリさんが語る、当時の思いや収録裏話はファンにとって貴重な体験となるでしょう。

展示の見どころ



展覧会では、
1. 誕生の秘話: 『仮面ライダークウガ』のキャラクター、デザイン、造形についての初公開資料や映像が展示され、作品の誕生秘話を掘り下げます。
2. 超立像: 各フォームの名シーンを立像やジオラマとして再現し、訪れる者に印象的なビジュアル体験を提供します。
3. グロンギの世界: 作品内における敵組織「グロンギ」にも焦点を当て、その存在意義を問い直します。特に、25年後に新規制作された怪人の立像も初公開される予定です。

さらに楽しむために



入場者には、オリジナルポストカードのプレゼントも用意されており、全12種類からランダムで配布されます。数に限りがあるため、早めの来場が推奨されます。

公式ウェブサイトやSNSでも最新情報が配信されるので、ぜひチェックしてみてください。この『超クウガ展』は、仮面ライダーの魅力を再発見できる絶好の機会です。ファンの方はもちろん、これまで触れたことのない方にも楽しんでいただける内容となっています。

詳細は公式HPを参照してください。多くの方の来場をお待ちしております!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

関連リンク

サードペディア百科事典: 仮面ライダークウガ 名古屋PARCO 超クウガ展

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。