デザインで未来を
2025-08-05 10:08:58

デザインの力で未来を切り拓く!秋の特別イベント開催

デザインの力で未来を切り拓く!



2025年8月27日(水)に開催される「DESIGN VISION 2025」は、デザインがもたらす新たな可能性を探るセミナーおよび交流イベントです。特に「グッドデザイン賞」に関連した優れたデザイン事例を持つプレーヤーたちが一堂に会し、自らの実践やビジョンを共有します。このイベントは、デザインの役割やその重要性を再認識する絶好の機会です。

イベントの目的と対象者


本イベントは、デザインが企業や地域社会にどのように貢献できるかを考えるものです。具体的には以下のような方々にお勧めです:
  • - 商品やサービスにデザインの視点を取り入れたい企業や事業者
  • - ビジョンづくりや社会課題解決にデザインを活用したいスタートアップやクリエイター
  • - 地域産業支援や教育にデザインを生かしたい行政関係者や教育関係者
  • - グッドデザイン賞に興味がある方や受賞を目指す方々

プログラム内容


スケジュール


  • - 13:00-13:30 開場
  • - 13:35-14:15 第一部:フォーラムセッション
  • - 14:15-17:00 第二部:プレゼンテーション
  • - 17:00-18:00 交流会およびグッドデザイン賞受賞企業のミニピッチイベント

フォーラムセッション登壇者


  • - 秋吉 浩気 氏
VUILD株式会社の代表取締役で、建築家でもある彼は、「建築の民主化」を目指してデジタルファブリケーションやソーシャルデザインを通じ、多様なデザイン領域で結果を出しています。

  • - 長谷川 豊 氏
ソニーで長年デザイン領域に携わり、産業競争力におけるデザイン経営を推奨する研究会の研究員としても活躍しています。

  • - 林 亜季 氏
朝日新聞の記者を経て、ブランドジャーナリズムを設立しビジネスマガジンを創刊した実績を持っています。

  • - モデレーター
秋元 淳 氏は、日本デザイン振興会での多岐にわたるデザインプロモーションに従事しています。

プレゼンテーション登壇者


  • - 松下 耕太郎 氏
三井住友銀行のデザインマネージャーとして、金融デジタルサービスの革新を推進しています。

  • - 鷲尾 有美 氏
コクヨ株式会社で新しい暮らしや働き方の提案に取り組んでいるデザインプロフェッショナルです。

  • - 高見澤 友伸 氏
コスモテックの代表取締役として、電子デバイス関連の開発に経営的視点を持ち込んでいます。

グッドデザイン賞受賞企業ミニピッチ


  • - ライフスタイルブランドuFシリーズ
  • - 再生処理プロダクトブランドSALWAY
  • - ヘルメットホタメットなど、参加者は新しいアイデアや製品を探ることができます。

開催概要


  • - 日付: 2025年8月27日(水)13:30~18:00(受付は13:00~)
  • - 場所: 港区立産業振興センター ホール大(札の辻スクエア 11 階)
  • - 定員: 100名(先着順)
  • - 参加費: 無料(交流会参加は1,000円)

まとめ


このイベントは、デザインが未来の産業や社会をどのように変革できるかを考える貴重な機会です。関心のある方々は、ぜひご参加ください。お待ちしています!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

関連リンク

サードペディア百科事典: デザイン グッドデザイン賞 港区産業振興センター

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。