介護学びの新境地
2025-03-25 12:04:06

介護現場の新たな学びを支えるeラーニング『care hint』が登場

介護現場の新たな学びを支えるeラーニング『care hint』が登場



介護の現場で人手不足が叫ばれる中、株式会社ベネッセスタイルケアは、介護事業の開始から30年を迎え、革新的なeラーニングサービス『care hint(ケアヒント)』を2025年3月24日にリリースしました。この新サービスは、介護事業者向けに特化し、現場での研修時間を大幅に短縮しつつ、質の高い教育を提供することを目指しています。

介護事業者のニーズに応える新しいサービス



『care hint』は、介護事業者が抱える「人手不足」や「人材育成の難しさ」に寄り添い、研修準備の手間やコストを効率化します。実際に現場で働く介護スタッフが日々直面する具体的な課題に対して、ベネッセが30年間にわたって培った実践的な知見をもとに、役立つヒントを提供します。これにより、管理職や研修担当者の業務時間削減を実現し、介護職の専門性の向上、さらにはより良いサービスの提供と人材の定着に貢献します。

サービス名『care hint』に込めた想い



介護においては、「これだけやっていれば大丈夫」といった明確な正解は存在しません。介護される方の心身の状態や環境は個々に異なり、それに応じたアプローチが必要となります。『care hint』では「このような方にはこうした対応が効果的」といった具体的事例に基づき、ケアの引き出しを広げ、介護職の方々がより多様な対応を学ぶことができるように設計されています。

提供される500本の動画とその特徴



本サービスでは、特にスキマ時間を活用できる3~5分の短尺動画を中心に500本以上のコンテンツを用意しています。これらの動画は、基本的な介護技術だけでなく、実際の運営経験から得た再発防止事例や、介護福祉士国家試験、ケアマネジャー試験対応の動画など、幅広い内容をカバーしています。また、レクリエーション動画や労務トラブルに関する情報も含まれ、現場のニーズに応じた多様な学びの機会が提供されます。特に、介護技術に関する動画では、6台のカメラで様々な角度から撮影した映像もあり、視覚的にわかりやすく学べるように工夫されています。

学習進捗の管理とシンプルな料金設定



『care hint』では、利用者ごとに発行されたユーザーIDで学習進捗が保存され、管理者が各職員の学習状況を簡単に確認できるようになっています。また、法定研修の受講記録も自動で管理され、業務効率の向上が図れます。料金についても、1事業所あたり月額2,800円(税抜き)から利用できるシンプルなプランが用意されており、介護事業者にとって利用しやすい設計です。

今後の展望



『care hint』は、リリース後も利用者のニーズに応じた新コンテンツを定期的に追加していく予定です。さらには、他の介護事業者や関連団体との相互連携を強化し、業界全体での人材育成に貢献する施策を進めます。また、海外人材向けに英語やインドネシア語、ベトナム語のコンテンツも随時追加する予定です。

お問い合わせ先



本サービスに関する詳しい情報やお問い合わせについては、株式会社ベネッセスタイルケア社長室広報(TEL.03-6836-1111)までご連絡ください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

関連リンク

サードペディア百科事典: ベネッセ ケアヒント 介護教育

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。