エリエールが家族の笑顔を守る取り組み
2025年4月25日から6月30日まで、エリエールとアカチャンホンポが共同で行った「頑張るママ、パパの素敵なえがおへ『エールを贈ろう!』キャンペーン」では、売り上げの一部が認定NPO法人マドレボニータに寄付され、産後ケアの普及に役立てられました。
このキャンペーンは、出産後の母親や家族が抱える負担を軽減し、笑顔を増やすことを目的としています。
キャンペーンの背景
エリエールは、単独世帯の増加やコロナ禍によるコミュニケーションの減少から、家庭内での触れ合いを大切にしたいと考え、「エリエール えがおにタッチPROJECT」を立ち上げました。このプロジェクトでは、身体的・精神的なコミュニケーションの大切さを伝え、人々に触れ合いの素晴らしさを広める活動を行っています。
産後ケアの重要性
産後の女性は、身体的・精神的なダメージを抱え、孤立や育児不安から産後うつになるリスクが高まります。マドレボニータは、このような問題を解決するために、産後ケア教室の開催や、より支援が必要な家庭へのサポートを行っています。寄付金はこうした活動に充てられ、出産後の母親のケアが強化されることを目指しています。
キャンペーンの詳細
今回のキャンペーンでは、エリエールの商品を購入することで得られる寄付金は、昨年の第1弾を上回る1,225,454円となりました。この金額はすべてマドレボニータに寄付され、産後ケアの啓発や教室の運営に使用されます。
特に、多胎児の母親やひとり親など、支援が特に必要な立場の母親たちに向けた受講料補助が行われています。
寄付贈呈式
2025年10月29日、大阪市内で寄付贈呈式が開催され、大王製紙、赤ちゃん本舗、マドレボニータの代表者が出席しました。式では、寄付金の目録が贈呈され、マドレボニータから感謝状も送られました。
「マドレボニータの活動に敬意を表し、この取り組みを通じて支援を継続したい」と、大王製紙の小川氏が挨拶しました。
式後、マドレボニータの山本氏による産後ケア教室が開かれ、参加者からは「産後ケアの重要性を体感できた」との声が寄せられました。
アカチャンホンポについて
アカチャンホンポは妊娠、出産、子育てをサポートする専門店として、全国に120以上の店舗を展開しています。「スマイルな育児」を掲げ、客のニーズに応じた商品やサービスを提供しています。
エリエールとのコラボレーションを通じて、家庭の絆を深めるための取り組みを強化しています。
結論
「エリエール えがおにタッチPROJECT」は、ただの商品販売にとどまらず、人々の生活の質向上に寄与する取り組みを進めています。出産を経験するすべての人に寄り添うこのプロジェクトは、今後も地域社会における支持を得て、さらなる発展が期待されます。家族みんなが笑顔で過ごせる日々に向けて、私たちもこのキャンペーンを応援していきましょう。