東京都福生市では、地域の魅力を発信するために、ふるさと納税を通じて特別な体験型のお礼品を提供することが決まりました。その名も「福生七夕まつり公開告白プラン」。2025年8月に行われるこの伝説的な祭りの場内アナウンスを利用し、告白やプロポーズを行うことができるというユニークな企画がスタートします。
福生七夕まつりとは
福生七夕まつりは、毎年多くの人々が訪れる地域の伝統行事で、延べ30万人から50万人の来場者が集まる盛大な祭りです。この祭りは、七夕の願いごとを叶える一環として多くの魅力的な催しが行われており、地域の人々にとっても特別な意味を持っています。この祭りを活かした新たな試みとして、ふるさと納税によるお礼品が提供されることになりました。
初の試み
今回の公開告白やPRの企画は、福生市の職員が発案したもので、地域活性化を目的とした取り組みです。福生市は東京都の26市の中で、初めてお礼品として寄付を受け付ける自治体となります。寄付は2025年7月4日から始まり、期間は一週間です。
告白体験の詳細
告白プランへの参加は、寄付金100,000円からで、先着1名のみに限定されます。このプランでは、任意の内容をアナウンスとして会場に流し、サプライズ告白やプロポーズができるという内容になっています。福生七夕まつりのスタッフもサポートしてくれるため、安心して特別な瞬間を演出できることでしょう。
PRプラン
さらに、寄付30,000円でできるPRプランも用意されています。こちらは先着3名を対象とし、30秒程度のアナウンスを通じて、個人やイベントのPRを行うことが可能です。これにより、地域のイベントや商品の告知も行うことができ、参加者全員にとって新しい発見の場ともなるでしょう。
申し込みの流れ
寄付を希望される方は、福生七夕まつり実行委員会事務局から送付される申込書に記入し、メールで返信をする流れとなります。基本的には、内容に基づいて審査が行われ、結果を通知します。発表日時点での詳細は予告なく変更される可能性があるため、関心のある方は早めに申し込みすることをお勧めします。
注意事項
なお、告白やPR内容は公序良俗に反するものや、政治・宗教活動を含むものは不可とされています。また、祭り自体が中止になった場合には免責となるため、参加希望者は情報をこまめに確認することが求められます。
地域の伝統行事を通じて、特別な思い出を作るこの機会をぜひお見逃しなく!
福生市の新たな取り組みとして、ふるさと納税を通じて地域の魅力に触れ、心に残る瞬間を共有できるこの特別な企画をぜひご検討ください。