BioJapan 2025情報
2025-09-19 14:53:26

BioJapan 2025で積水化学グループの革新的な展示を紹介!

BioJapan 2025における積水化学グループの展示内容



2025年10月8日から10日まで、パシフィコ横浜で開催される『BioJapan 2025』にて、積水化学グループが出展します。このイベントは、ライフサイエンス分野の最新技術や事例を一堂に集める大規模なイベントであり、多くの出展者が参加する予定です。

出展ブースの概要


積水化学グループのブース(小間番号D-32)では、ライフサイエンス関連事業における多様な取り組みを総合的に紹介します。特に、大注目の技術や新製品、サービスなどを展開し、参加者にとって魅力的な内容となる見込みです。

1. 積水化学工業株式会社の出展内容


積水化学工業株式会社は、化学合成による足場材「Ceglu™」を含む開発品や新製品を展示します。また、非ウイルス遺伝子導入装置や各種培地も紹介予定です。これにより、研究や製造の現場でのニーズに応える強力なサポートを実現します。

2. 積水メディカル株式会社の概要


積水メディカル株式会社では、創薬支援事業を通じて新たな医療の可能性を追求します。このほか、微生物CDMOサービスも展示され、幅広い医療業界に向けたサポートを提供します。

3. 積水成型工業株式会社が提供する製品


積水成型工業株式会社は、3Dシングルユースバッグ「ステリテナー」を出展予定です。これは、医療機関や研究機関での能力強化に寄与する一品です。

4. 積水マテリアルズソリューションズ株式会社の提案


この会社からは、樹脂製の検体ラックが登場します。医療用資材のコストパフォーマンスを高めつつ、安心で使いやすい設計を追求しています。

イベント開催概要


本イベントは、再生医療や健康技術に関連する他のイベント「再生医療JAPAN 2025」、「healthTECH JAPAN 2025」、そして「JHVS 2025」と同時に開催されます。これにより、ライフサイエンスに興味を持つ多くの方々は、幅広い知見と交流の場を得ることができます。

入場登録の重要性


BioJapan 2025に参加する際は、事前に入場登録が必要ですので、忘れずに公式ページ(BioJapan2025公式サイト)をチェックしてください。

この機会に、積水化学グループの最新の技術や取り組みに触れ、今後のライフサイエンス業界における発展の一端を感じていただければと思います。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: 積水化学 ライフサイエンス BioJapan

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。