新型包埋装置登場
2025-11-26 10:12:27

自動化で業務効率を飛躍的に向上させる新型包埋装置の登場

自動化で進化する病理標本作製



がん患者数の増加や高齢化の進展は、医療機関における検査件数の増加をもたらしています。この中で、病理診断の効率化が求められる中、サクラファインテックジャパン株式会社が新たに発売する全自動包埋装置「ティシュー・テック オートテック® a120」は、そのニーズに応える革新的な製品です。2025年11月29日に国内市場での発売を迎えるa120は、病理標本作製の過程における自動化を実現し、業務の負担を大幅に軽減することが期待されています。

a120の特長と利点



a120は、病理標本作製の中で「包埋」と呼ばれる工程を連続自動処理できる高機能な装置です。従来、包埋作業は手作業が主流であり、多くの時間と労力を必要としましたが、a120の導入により最大120ブロックを1時間で作製できるようになります。この画期的な機器は、業務の効率化だけでなく、標本の品質をも安定して保つ効果があります。

また、包埋作業には、カセット周辺に付着したパラフィンを取り除く「バリ取り」という工程がありますが、a120を使用することでこの作業も不要になり、作業者の負担がさらに軽減されるのです。加えて、同社の「ティシュー・テック® パラフォーム セクショナブルカセットシステム」と組み合わせることで、検体の紛失リスクを低減し、より安心して標本作製を行えます。

日本国内での販売拡大



a120はすでに欧米やアジアの市場では先行販売されており、多くの医療機関や研究施設でその効果が認められています。自動化による業務の標準化は各地で高い評価を得ており、今回の日本国内での販売開始により、日本の病理診断の現場に美しい風を吹き込むことでしょう。

サクラファインテックジャパンは、病理のトータルソリューションを提供する企業として、病理標本作製からデジタルパソロジーに至るまで、幅広いサポートを展開しています。このトータルプロバイダーとしての特徴を活かし、今後も全国の主要病院や検査センターへの導入を進めていくことで、業務の向上に貢献していく方針です。

業界イベントでの展示



なお、a120は2025年11月29日および30日に広島で開催される「第64回 日本臨床細胞学会秋期大会」に展示される予定です。この機会に多くの医療従事者や関係者がその機能を体感し、病理診断における新たな可能性を感じることでしょう。

サクラファインテックジャパンの使命



サクラファインテックジャパン株式会社は、病理学的検査における重要な役割を担うメーカーとして、常にクラス最高のイノベーションと品質を提供していくことを重視しています。「病理と患者のために一体化されたソリューションを提供する」というミッションの下、今後もがん診断を進展させるために努力し続ける企業として注目されています。

病理標本作製の効率化を実現する全自動包埋装置「ティシュー・テック オートテック® a120」。その登場により、より良い病理診断の未来が開かれることが期待されるでしょう。


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: サクラファインテック オートテック 包埋装置

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。