子ども向け動画制作
2025-07-11 14:43:37

東京都で開催!FULMAが子ども向け動画制作ワークショップを企画

東京都が支援する動画制作ワークショップのご案内



FULMA株式会社(本社:東京都渋谷区)は、東京都と協力して「とうきょうこどもクリエイティブラボ(通称:くりらぼ)」の一環として、子ども向けの動画制作ワークショップを実施します。この取り組みは、デジタル体験を通じて子どもたちの創造力を育むことを目指しています。

ワークショップの概要



このワークショップは、小学4〜6年生を対象に、ネットリテラシーを学びながら動画制作の実践的な技術を習得できる内容となっています。参加者は、以下のステップを通じて、動画制作の全プロセスを体験します。

1. ネットリテラシー講座
アニメ視聴とクイズを通して、自分の発信や行動がインターネットに与える影響について考えます。

2. 撮影
グループごとにシナリオを作成し、実際に撮影を行います。これはチームでの共同作業を通じて、協力やコミュニケーション力も育む機会となります。

3. 編集
参加者自身が撮影した素材を用いて、カット、音楽、テロップの編集を行います。それぞれの個性が光るオリジナル作品を完成させることで、達成感を味わえます。

開催日時と会場



ワークショップは、令和7年8月9日(土)10時30分から13時00分までで、10時15分からの受付となります。場所は東京都千代田区丸の内にあるTokyo Innovation Base2階です。

参加対象と人数



参加対象は東京都内に在住または在学の小学4〜6年生で、募集人数は18名です。動画編集が初めての方も大歓迎で、スタッフが丁寧にサポートしますので、安心してご参加いただけます。

申し込み方法



参加希望者は、くりらぼの公式ホームページからお申し込みいただけます。応募者が多い場合は抽選となりますので、早めの申し込みをお勧めします。申込期限は令和7年7月25日(金)12時までです。

詳しい情報は、下記のリンクからご確認ください。
くりらぼ公式ホームページ

FULMA株式会社について



FULMA株式会社は、「子どもたちのやりたい!をカタチに」をミッションに掲げ、2016年から動画制作やネットリテラシーをテーマにした教育プログラムを提供しています。小中学生向けのオンライン動画制作講座や全国的な動画コンテスト、学校での課外授業を通じて子どもたちのクリエイティビティを育む活動を行っています。
「子どもたちに自分のアイディアを形にする楽しさを伝える」ことをモットーに、未来を担うクリエイターの育成に力を入れています。

新しいデジタル体験を通じて、自分自身の可能性を広げられるこの貴重な機会をお見逃しなく!


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: 動画制作 FULMA くりらぼ

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。