四国の酒場、リニューアル
2025-10-21 09:36:35

四国の恵みを詰め込んだ『四国の酒場』がリニューアルオープン!

大衆酒場『四国酒場』がリニューアルオープン!



2023年10月22日(水)、大阪で人気の大衆酒場『四国酒場』が新たに生まれ変わります。店名が『藁焼きと鯛めし 四国の酒場』に変更され、自慢の四国料理と新しい飲み物メニューが特徴的です。このリニューアルは、四国の豊かな自然から生まれた独自の食材を使い、より深く地域の魅力をアピールしたいとの想いから実施されました。

リニューアルの目的



四国四県の名物料理を提供する居酒屋として、2017年に大阪・肥後橋に1号店をオープンし、2018年には2号店を本町にオープン。その後、『四国酒場』は地元の生産者の思いや地域の魅力をより多くの人に伝えたくなり、リニューアルに踏み切りました。

注目の新メニュー



リニューアル後の目玉は、鮮度抜群の魚介類と地域特産品を使用した料理です。特に注目すべき食材は、以下の4つです:

  • - 日帰りカツオ:愛媛県・愛南町深浦港から届く、獲れたその日に市場に上がる新鮮なカツオ。旬の味わいを堪能でき、他にはない贅沢感を味わえます。
  • - 荒木さん家のブリ:高知県・宿毛湾で育てられたブランドブリ。脂がしっかり乗っていて、理想的な環境で育成された肉質の良さが特徴です。
  • - 真鯛未来:環境に配慮された養殖方法で育まれた真鯛。無魚粉飼料を使用しており、持続可能な未来に向けた製品です。
  • - 直七(なおしち):希少な柑橘で、まろやかな酸味と豊かな香りを持つ食材。料理の名脇役として注目です。

特別な体験、藁焼き



店内には藁焼き場を設置し、職人が新鮮な魚を一品ずつ丁寧に焼き上げます。藁の香ばしさがたまらない、特別な一皿を楽しむことができ、訪れた人々に感動を与えます。この藁焼きが、食材本来の旨みを引き出し、さらに美味しさを増幅させる秘訣です。

豪華な一膳、『鯛めし』



リニューアル後の代表的なメニューとして、『未来の鯛めし』もご用意しています。脂乗りがよく火が通りやすい「真鯛未来」は、炊きたてのごはんに混ぜることで、旨みを一層引き立てます。

お得なリニューアルオープンイベント



オープンを記念して、特別価格でドリンク提供を行います!

1. 生ビール、ハイボールの特別価格提供(10月22日~24日): 生ビール495円→219円、ハイボール462円→219円。
2. サワー全種類110円(10月27日~31日)。
3. 高知発『八色』芋焼酎ボトルを原価販売(11月4日~7日)。

上記のイベントを通じて、多くの方々に新たな四国の魅力を体感してもらいたいと考えているとのことです。

店舗情報



『四国酒場』は、大阪の本町と肥後橋に2店舗展開しています。どちらの店舗も、アクセスが良好で、お昼から夜まで食とお酒を楽しめるように設計されています。各種宴会や飲み会にもおすすめです。

  • - 四国酒場 本町店:大阪府大阪市中央区備後町3-1-15
- 営業時間:月~金 11:30~14:30/17:00~23:00
- 席数:100席

  • - 四国酒場 肥後橋店:大阪府大阪市西区江戸堀1丁目9-1
- 営業時間:月~金 11:30~14:30/17:00~23:00
- 席数:112席

大阪で四国の味わいを楽しむなら、ぜひ新しく生まれ変わった『四国の酒場』を訪れてみてください。新鮮な食材と共に、四国の魅力を体感することができるでしょう。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

画像21

画像22

画像23

画像24

画像25

画像26

画像27

関連リンク

サードペディア百科事典: 鯛めし 四国酒場 藁焼き

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。