アニメの海外展開最前線を探るセミナーが開催
2025年3月13日(木)、東京で特別なセミナーが実施されます。その名も「テレビ局のアニメの海外展開最前線」。このセミナーでは、TBS、テレビ朝日、日本テレビからの専門家が登壇し、それぞれの局のアニメ事業の具体的な戦略と実績について語ります。アニメ業界に興味がある方やビジネス関係者には、見逃せないイベントとなるでしょう。
セミナー詳細
このセミナーは、午後2時30分から5時20分までの約3時間にわたり行われます。参加方法は、会場での受講のほか、Zoomを用いたライブ配信、さらにはアーカイブ配信も用意されています。興味がある方は、公式ウェブサイト(
SSKセミナー詳細)をチェックしてください。
講師陣
- - 渡辺信也氏(TBSテレビ アニメ事業部長)
- - 稲葉真希子氏(テレビ朝日 ビジネスプロデュース局 国際ビジネス開発部長)
- - 大澤弘子氏(日本テレビ放送網 コンテンツビジネス局 スタジオセンター部長)
この豪華な講師陣が、それぞれの局の戦略について対談形式でしっかり解説していきます。
1. TBSの取り組み
渡辺氏による講演では、TBSのアニメがどのように世界市場に向けた多様な作品を展開しているのかが紹介されます。近年増加している海外セールスのプロジェクトや、具体的な作品の事例を元にした内容が予定されています。アニメの質や多様性を重視した制作には、どのような取り組みがなされているのでしょうか。
2. テレビ朝日の戦略
次に、稲葉氏の講演では、テレビ朝日がこれまで手掛けてきた海外ビジネスの発展と、特にインド市場における取り組みが焦点となります。近年の新設枠や共同制作プロジェクトに関する具体的なお話が聴ける貴重な機会です。また、アニメの市場トレンドにも触れながら、今後の展望についても語られるでしょう。
3. 日本テレビの新たな挑戦
最後は大澤氏による、日本テレビのアニメ事業の現状と未来についての講話です。2023年からスタートした新しい全国ネットアニメ枠『FRIDAY ANIME NIGHT』の取り組みを基に、国内外にどのようにアニメを届けようとしているのか、そしてその中で生まれる新しいビジネスチャンスについてもさまざまな視点からお話いただきます。
交流の場も
また、各講演の後には質疑応答や名刺交換の時間が設けられているため、参加者同士のネットワーキングも可能です。業界のプロと直接意見交換ができるチャンスです。
メディアの新たな未来を知る
このセミナーを通じて、アニメがどのように世界で展開されるのか、またそれに向けた放送局の戦略や取り組みを知ることで、今後のメディア業界の未来を見通すことができるでしょう。アニメファンやビジネス関係者はもちろん、業界の新しい風を感じたい方々にとっても、とても意義深いセミナーとなるはずです。参加方法を確認し、ぜひこの貴重な機会をお見逃しなく!