コンプルが出展
2025-07-17 09:52:26

自動化SaaS「コンプル」が「産業DX総合展 2025 夏 東京」に出展します!

自動化SaaS「コンプル」の魅力を発信する産業DX総合展が開催!



2025年夏、東京ビッグサイトにて「産業DX総合展 2025 夏 東京」が開催されます。このイベントに、不正な依頼や催促の手間を省く自動化SaaS「コンプル」を展開する株式会社ThinQ Healthcareが出展します!

出展の背景


株式会社ThinQ Healthcare(本社:東京都港区、代表取締役:渡邉 昌司)は、2023年10月に正式リリースを果たした「コンプル」を通じ、企業の生産性向上を目指しています。リリース後、中には「人件費を年間4,000万円削減できた」や「ハイパフォーマーの工数を7割削減できた」といった成果を上げた企業もあり、注目を集めています。今回の展示会では、その実績と魅力をより多くの方々に伝える絶好の機会です。

イベントの詳細


出展の概要は以下の通りです:
  • - イベント名: 産業DX総合展 2025 夏 東京
  • - 開催日程: 2025年7月30日(水)~8月1日(金)10:00-17:00
  • - 会場: 東京ビッグサイト 東7ホール 小間番号 W01-11
  • - 公式サイト: 産業DX総合展 2025 夏 東京
  • - 入場登録: 事前登録が必要、無料です。

この展示会では、来場者がコンプルの製品情報をオンラインで事前にリサーチできるほか、実際に製品を体験するチャンスもあります。興味のある方はぜひ事前に登録して訪問してください。

コンプルが解消する課題


コンプルは、社内のタスク依頼やその督促業務を自動化するSaaSとして、多くの企業のニーズを満たすことを目的としています。従業員はeラーニング受講や評価目標提出、組織サーベイへの回答と様々な業務を担当しており、これらの依頼が未対応になることによるコストを負担しています。
多くの社員がスタートアップやSlackなどのツールを使って毎日の催促業務に負担を感じ、自らの業務、あるいはストレスが蓄積しています。コンプルはこれらの業務を効率化し、企業全体の生産性を向上させるためのサポートを行います。

コンプリの特徴


1. 依頼からリマインドまで全自動化
ワンクリックで依頼を完了し、締切に応じたタイミングで自動リマインドを行います。従業員がタスクを成功裏に遂行するためのサポートを完璧に行います。
2. 組織力学を応用したリマインド
締切を過ぎた未対応者には、上司や同僚に情報をシェアしつつ自動的にリマインドを送信します。これにより、自然と周囲からのプレッシャーを感じ、タスクの処理が促進されます。
3. 簡潔なタスク一覧の表示
依頼されたタスクは自動で一覧化され、従業員はそれを見やすい形で把握できます。これにより、業務の遂行がさらにスムーズになります。

コンパルの導入実績


サービス開始から6ヶ月間で、国内の主要なグローバルメーカーを含む400社以上への導入を果たしました。また、ThinQ Healthcareは上場企業「株式会社Speee」の100%子会社として、安全性も確保されています。実績としては、800人規模のIT系企業で500万円のコスト削減、1,500人規模の人材系企業で7割の工数削減など、目覚ましい結果を残しています。

まとめ


「コンプル」は、企業が直面しているタスク頼みや督促業務の悩みを解消し、全体の生産性向上を実現するためのパートナーです。展覧会での出展を通じて、その魅力をもっと多くの企業に伝えていけることを楽しみにしています。是非、2025年の夏には東京ビッグサイトにお越しください!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: SaaS コンプル 自動化

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。