奉優会25周年閉幕式
2025-11-27 15:22:29

奉優会、創立25周年を迎え新たな挑戦へ!閉幕式のレポート

社会福祉法人奉優会、創立25周年を迎えて



社会福祉法人奉優会は、東京都世田谷区に拠点を置く福祉法人で、1999年に設立されて以来、地域社会に多様な高齢者福祉サービスを提供してきました。今年、奉優会は創立25周年という大きな節目を祝い、閉幕式を開催しました。

「Action by Glocalization」の理念



25年間の歴史を振り返り、その成果を祝うこの閉幕式は、多くの支援者とともに成し遂げた成長の証です。奉優会は「地球規模で考え、足元から行動する」という理念を掲げ、利用者や地域の皆様と共に様々な取り組みを進めてきました。特に印象的なのは、GPSアートプロジェクト『HOUYUKAI AbG25』で、東京都23区を舞台に福祉を可視化する試みです。

このプロジェクトは、福祉の現場をつなぐ新たな形として、多くの参加者にメッセージを届けました。地域とのコミュニケーションを大切にし、より多くの人々に福祉への理解を促す役割を果たしました。

閉幕式の内容



閉幕式では、香取理事長が過去25年の活動を振り返り、福祉が今後向かうべき方向性についての提言を行いました。また、本部長とのパネルディスカッションを通じて、現場と経営の視点から「これからの福祉」について活発な意見の交換が行われました。これにより、参加者同士が今後の方向性を共有し、福祉の未来について具体的なプランを持つことができました。

さらに、奉優会の活動を振り返る映像上映があり、地域との歩みや日々の努力が福祉を支えていることを再認識する貴重な時間となりました。式の終わりには、25周年の功績を称え、26周年に向けた希望と決意を新たにする懇親会が行われ、心温まる時間を共に過ごしました。

未来への展望



奉優会は、これからも「Action by Glocalization」の理念を実践し続け、福祉法人の枠を超えて地域社会にインパクトを与える存在でありたいと考えています。これまでの25年間は、皆さまのご支援とご理解があってこそ築かれたものであり、奉優会一同心より感謝しております。

新たな挑戦が始まりますが、私たちは止まることなく、地域に根ざした福祉の可能性を広げる努力を続けてまいります。私たちの活動にご期待ください。

法人情報



社会福祉法人奉優会は、特別養護老人ホームやデイサービス、地域包括支援センターなど、多岐にわたる高齢者福祉サービスを東京都を中心に展開しています。地域とのつながりを重視し、利用者様に寄り添ったサービスの提供を続けています。

お問合せ先は、東京都世田谷区駒沢1-4-15 真井ビルにある奉優会まで。広報担当の田村または鈴木が対応いたします。電話番号は03-5712-3770、E-mailは[email protected]です。また、奉優会の最新情報は、各種SNSでも発信しています。ぜひフォローしてください!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

関連リンク

サードペディア百科事典: 福祉 奉優会 GPSアート

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。