起業家育成の新たな一歩
2025年8月2日、京都府福知山市で行われた「NEXT産業創造プログラム」の基礎科目「スタートアップ特論」第2回において、株式会社ザ・ファージの代表取締役である德永翔平氏がゲスト講師として登壇しました。このプログラムは、福知山市と福知山公立大学が連携し、新たな産業の創出を目指して実施されています。
講義の内容と参加者の反応
德永氏の講義では、まず自身の創業の経緯についての話を伺いました。どのような環境で事業を立ち上げたのか、また、直面した課題や成功の秘訣について、実際の事例を交えて丁寧に説明されました。これにより参加者は、起業の実態をより具体的に理解することができたようです。
質疑応答の時間では、参加者から活発な質問が寄せられました。特に、事業の狙いや推進に関する具体的な論点についての質問が多く、德永氏はそれに対してオープンにアドバイスを提供していました。参加者たちは、彼の実践的な視点に触れることで、起業のプロセスに対する理解を深めたようです。
NEXT産業創造プログラムとは
このプログラムは、2021年度から福知山市と福知山公立大学が共同で実施しているもので、地域の起業家を育成し、新たな産業を創出することを目的としています。参加者は、社会人や大学生など多岐にわたりますが、共通して起業家精神を持ち、未来のビジネスリーダーを目指す人々です。
THE PHAGEは、引き続き地域や大学との連携を強化し、起業家の育成と新事業の創出に貢献することを目指しています。德永氏は、こうしたプログラムを通じて、地域経済の活性化や新たな雇用の創出に寄与したいと考えています。
会社概要
株式会社ザ・ファージは、2021年に設立され、医療・ヘルスケア製品の開発や研究開発支援を行う企業です。東京都渋谷区に本社を構え、精力的にさまざまな事業活動を展開しています。福知山での講義のような地域貢献活動を通じて、企業としての社会的責任を果たしていく意志を明らかにしています。
最後に
福知山市での「NEXT産業創造プログラム」における講義は、地域の若手起業家にとって非常に貴重な機会となったことでしょう。徳永翔平氏が語った具体的なエピソードは、参加者たちにとって大きな刺激となり、これからの起業活動に活かされることを期待しています。THE PHAGEが今後も地域と連携し、さらなる事業創出を目指す姿勢は、多くの人々にインスピレーションを与えるはずです。