新スポットオープン
2025-10-29 13:58:30

霧島酒造とスターバックスが共演!2026年オープンの新スポット

新たな憩いの場「KIRISHIMA GREENSHIP icoia」の誕生



霧島酒造株式会社は、宮崎県都城市に位置する新しい施設「KIRISHIMA GREENSHIP icoia」を2026年1月27日にオープンすることを発表しました。本施設は、スターバックス コーヒーと共同で開発したもので、暮らしをアップデートするアイテムが集まる直営店舗「KIRISHIMA LIFE STORE ipomea」も併設されます。

様々な楽しみ方が待つ「KIRISHIMA GREENSHIP icoia」



この新しい試み「KIRISHIMA GREENSHIP icoia」は、地元の風土を大切にしつつ、訪れる人々がホッと一息つける憩いの場として設計されています。「いこいに、いこう。」というメッセージを基に、植物園「めぐりの森」、屋上庭園「見晴らしの丘」、芝生エリア「いこいの庭」などが設けられる予定です。

霧島酒造が100年以上の歴史を持つことから、地域文化を守り、未来に向かって前進する空間を提供したいという強い想いが込められています。また、ネーミングの「icoia」には、人々が集まる中心地としての願いが込められており、アジア的なつながりを意識した名づけがされています。特に、サステナブルな取り組みとして、焼酎粕や芋くずから生成されたバイオガスを活用した再生可能エネルギーを利用した建物の設計が注目されています。

地元の魅力を発信する直営店舗「KIRISHIMA LIFE STORE ipomea」



「KIRISHIMA LIFE STORE ipomea」では、霧島焼酎や地元の食品、酒器、雑貨などが取り揃えられています。店舗内は自然木やシラスを使用した温もりのあるデザインで、沖縄県の琉球石灰岩を使用したテーブルも印象的です。この場所を訪れた人々が普段の生活に彩りを加えるアイテムを見つけることができるように心がけられています。

店名の「ipomea」は、さつまいもの学名から取られており、焼酎文化と深い関わりがあります。霧島酒造は、焼酎やビールなどの飲料から新しい楽しみ方を提案することで、さまざまなお客様にアクセスしやすい存在になることを目指しています。

地域とのつながりを大切にした取り組み



霧島酒造は、「地域に根ざし地域とともに発展する企業」としての理念を持っており、「KIRISHIMA GREENSHIP icoia」を通じて地域との結びつきを強化しています。また、オープンに先立ち、2025年には「霧島秋まつり」にて紹介ブースを設け、焼酎パックのリユースを利用した実験セッションなども行われます。

さらに、オープンに向けた最新情報が発信される公式Instagramも立ち上がっており、今後のイベントやワークショップ情報などを随時チェックすることができます。

まとめ



「KIRISHIMA GREENSHIP icoia」は、ただの飲食店ではなく、地域の文化や自然を大切にした新たな憩いの場としての役割を果たすことが期待されています。これからの展開が楽しみな本施設で、ぜひ自分らしい時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

関連リンク

サードペディア百科事典: スターバックス 霧島酒造 新施設

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。