アセロラ真鯛®登場
2025-06-24 18:18:22

アセロラ真鯛®の発売が決定!くら寿司とベイシアで味わえる新しい寿司体験

アセロラ真鯛®が新登場!



近畿大学と株式会社ニチレイフーズが開発した「アセロラ真鯛®」が、2025年6月27日(金)から、回転寿司のくら寿司と、スーパーマーケットのベイシアで発売されることが決定しました。話題のこの商品は、魚とアセロラの組み合わせがもたらす新たな美味しい体験を提案しています。

アセロラ真鯛®とは?



「アセロラ真鯛®」は、近畿大学(大阪府東大阪市)とニチレイフーズ(東京都中央区)が共同開発した新しいタイプの養殖魚です。アセロラの強力な抗酸化作用を活用し、養殖された真鯛の品質を向上させています。具体的には、アセロラの搾りかすを飼料に添加することで、市場に出るまでの品質保持や、独特の旨味を引き出しています。

日本では、マダイは寿司や刺身に欠かせない重要な材料です。しかし、流通過程での品質保持が技術的な課題とされてきました。この課題を解決し、持続可能な養殖業を推進するべく、近畿大学はアセロラを長年研究し、その成果を活かしています。

美味しさの秘密



このアセロラ真鯛®は、マダイの皮下にある旨味成分を最大限に引き出すだけでなく、皮の部分に通常残る生臭さを抑制できる特性を持っています。これは、アセロラ由来の栄養素を含む高品質な飼料を使用することで実現されています。

今回の商品の特徴は、皮を残した状態で提供される「アセロラ真鯛®湯引き」と、スライスした状態で楽しめる寿司やお造りです。くら寿司では、長年培った加工技術を駆使した「アセロラ真鯛®湯引き」を提供し、生栗の良さを最大限に感じさせます。

限定販売概要



アセロラ真鯛®の商品は、期間限定で販売されるため、興味のある方はお早めに試してみてください。

  • - くら寿司
- 商品名:アセロラ真鯛®湯引き
- 販売期間:2025年6月27日(金)~7月21日(月・祝)
- 販売場所:くら寿司全店舗(大阪・関西万博店を除く)
- 価格:1皿280円(税込、店舗により異なる)

  • - ベイシア
- 商品名:アセロラ真鯛®
- 販売期間:2025年6月27日(金)~7月21日(月・祝)
- 販売場所:ベイシア全店舗(一部店舗を除く)
- 価格:寿司(5貫)538円(税込)、お造り(5切)430円(税込)

健康への配慮



アセロラは、その抗酸化作用から、食品の保存や健康維持に寄与します。「アセロラ真鯛®」はその栄養も享受できるため、美味しいだけでなく、健康にも良いという点が特徴です。

新たな食体験を楽しむために、ぜひ「アセロラ真鯛®」をチェックしてみてはいかがでしょうか。新しい日本の味覚として、この商品がどのように受け入れられるのか、注目です。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: ベイシア くら寿司 アセロラ真鯛®

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。