セブン-イレブン・ジャパンが描く未来のヘルスケア
株式会社セブン-イレブン・ジャパン(以下、セブン-イレブン)は、2025年9月1日から、”ワクワク”をテーマにしたオープンイノベーションプログラム、「SEVEN‐ELEVEN JAPAN BUSINESS ACCELERATE PROGRAM」をスタートします。このプログラムは、健康を重視する新たなサービスを創出するためのパートナーを広く募集するものです。昨年の『セブン-イレブンイノベーションプログラム2024』や『北海道プロジェクト』に続くこの取り組みにより、セブン-イレブンは、お客様の生活により良い価値を提供していきます。
健康を身近にする
2025年のプログラムにおける募集テーマは「ヘルスケア」です。日常において、より自然で無理のない健康習慣を実現することを目指しています。特別な努力をしなくても、セブン-イレブンでのちょっとした買物の中に、健康を意識した選択肢を提供することで、忙しい日常の中でも健康的な生活をサポートします。「無理なく、続けられるヘルスケア」をテーマにしたこのプログラムでは、活用できる様々なアイディアを共に実現していきたいと考えています。
セブン-イレブンは、全国に21,770の店舗を展開しており、地域に根ざしたサービスを提供しています。そこで、ヘルスケアについてもっと身近になる方法を常に模索しています。忙しい現代人にとって、健康維持が最優先事項であることを理解し、ライフスタイルに自然に取り入れられるサービスを考えています。
共創のアイディア
具体的な協力の例としては、次のようなアイディアがあります。
- - ヘルスケアアプリとの連携: セブン-イレブンの購入履歴に基づき、個別に健康状態をモニタリングするセルフチェック体験を提供。
- - エンタメ要素の導入: 楽しく続けられる健康習慣のための新しい仕組みやプロモーション。
- - 非接触センシング技術の活用: 現在の健康状態に基づいた適切な食品の提案。
また、ライフスタイルの改善にも注力し、「ちょっといい毎日」を提案します。朝の活動を通じて体を整えたり、夜にリラックスできる商品を提案することで、生活の質を向上させるさまざまなアイディアを考えています。
提携のメリット
セブン-イレブンは、生活に必要なさまざまなサービスを提供しているため、これらの取り組みは極めて重要です。全国の店舗を活かした新たなサービスの導入により、より便利で健康的なライフスタイルを実現することが可能です。
これまでの経験や知見を踏まえ、必要とされる革新を提供するために、参加企業様のプロダクトやアイデアを徹底的に活用し、新しい価値を創造していく所存です。2025年の9月から10月にかけてパートナーを募集しており、早期応募締切として9月16日、最終締切は10月10日です。ぜひ、この機会にご参加いただき、共に健康で笑顔の多い社会を目指しましょう。
本プログラムは、オープンイノベーションの方法論に基づいており、社内外のリソースを駆使して新しい価値を生み出しています。様々な分野からのご応募をお待ちしています。
詳細や応募は、
こちらからアクセスしてください。